NNTT:新国立劇場,Opera,Richard Strauss

!https://picasaweb.google.com/lh/photo/m-BniG-oB0kxCAYJN9ODng?feat=directlink!
今回の公演で、私がもっとも楽しみにしていたのが、フランツ・ハヴラタ氏。
氏については、先日もブログに書きましたが、私がシュトラウス最後のオペラ「カプリッチョ」にはまるきっかけとなった映像にラ・ローシュ役で出ておられたのですね。この映像、2004年にパリのオペラ座で収録されており、指揮はウルフ・シルマー、伯爵夫人はルネ・フレミングという豪華さ。ロバート・カーセンの演出も言うことがないものでした。
フランツ・ハヴラタ氏、ラ・ローシュの遠大なモノローグを朗々と歌い上げ、すごく格好がいいんですが、その方がオックス男爵をうたうとどういうことになるのか? とても楽しみにしていたのです。
結果ですが、前回2007年のばらの騎士でオックス男爵を歌ったペーター・ローゼは、上品過ぎたのだ、ということが分かりました。
ハヴラタの演技は、それはもうすさまじいほどの田舎者っぷりで、抱腹絶倒。部屋の奥のほうでベッドに倒れこんだとき、足をハの字に広げてベッドに倒れこむのが見えるんですから。まあ、演出演技なんだろうけれど、あそこまで自然体で巧くやられてしまうと、こちらも、ためらいなく笑ってしまう。
それから、彼の目つきがまたすごい。なにかどんよりと曇っていて、覇気がないながらも、油断なく辺りを見回す抜け目のない男、という感じのオックス像を描き出していました。
歌もいいですなあ。カプリッチョの映像で聞いたハヴラタの声より、実際の声のほうがエッジが聞いていて、それに加えてつややかさもあるのですから、ちょっともうこんな声を聞いてしまうと、普通の声が聞けなくなってしまう。発声法が故なのか、体格が故なのか。
ハヴラタ、カーテンコールではもうすさまじい拍手とブラボーの嵐でした。私もちゃんとブラボーと叫びました。また大好きな歌手を見つけてしまいました。
また、会社休んで行きたいぐらいです。無理だけど。

NNTT:新国立劇場,Opera,Richard Strauss

!https://lh3.googleusercontent.com/_iAlI3j9lUJw/S6565JFQ27I/AAAAAAAADY4/tsWvrhQ9M3I/s400/IMG_5075.JPG!
最近、どうにもブログを書く時間が捻出できません。この一年ですっかり忙しくなってしまい、帰宅時間も遅くなり、巡り巡って夜型生活になってしまいましたので。本当なら、外出先でスマホかPCでかけると良いのですが。ここは踏ん張りどころだと思っています。
さて、昨日の新国立劇場「ばらの騎士」の話です。
えらく感動しました。泣いて、笑って、感情があっちへこっちへと揺さぶられました。もっとも、始まる前から、イタリア人歌手の旋律を思い出して泣いちゃうぐらい、昂ぶっていましたが……。
そんな状態ですと、もう序奏のホルンで陥落でした。第一幕も泣き、第二幕も泣き、第三幕も泣き……。そして、オックス男爵の立ち振る舞いに腹を抱えて笑ったり。
記録によると、私は79回オペラの実演に触れているようですが、個人的な感動具合で言うと、おそらくは5番手以上2番手以下でしょう。もちろん1番手は、2007年6月の同じく新国立劇場における「ばらの騎士」でした。あのときの贅沢なキャストとはいきませんでしたが、もう私の泣き方は、2007年とあまり変わらないかもしれない。
そういえば、10年ほど前、会社の女性の先輩に、ストレス解消の方法として、涙を流して泣く、というのがいいよ、と薦められたことがありました。カタルシスってところでしょうか。
少しずつ書きます。毎日書くのが大事だと思われるので。

NNTT:新国立劇場,Opera

!https://lh4.googleusercontent.com/_iAlI3j9lUJw/S6pnF9SeUuI/AAAAAAAAE7o/ACKs8GADxIU/s400/_MG_4413.jpg!

 

残念なニュース

 

新国立劇場4月公演の「ばらの騎士」は、出演者の変更にくわえて、初日の4月7日公演が中止となりました。

お知らせページ

 

4月7日公演のS席、A席の方のみ、13日(14時開演)、19日(18時開演)、22日(14時開演)への振替が可能ですが、B、C、D席の振替は行われないそうです。また、当然ながら10日(日)、16日(土)の休日公演は、すでに満席と思われ、振替ができないようです。

 

  • 元帥夫人 カミッラ・ニールント から アンナ=カタリーナ・ベーンケ
     
  • オクタヴィアン ダニエラ・シンドラム から 井坂 恵
  • ファニナル ペーター・エーデルマン から 小林 由樹
  • ゾフィー アニヤ=ニーナ・バーマン から 安井陽子

 

ニールントがいらっしゃらないのは本当に残念。あんなに楽しみにしていたのになあ。少し複雑なのがアルミンク。なぜ振ってくれない?? 

 

だが、フランツ・ハヴラタはそのまま出演してくれます。嬉しい限り! 

 

私はどうするのか?

当初4月10日(日)公演がアサインされていたのですが、10日は東京春音楽祭のローエングリンを聴こうと思い、新国ばらの騎士については4月7日(木)にエクスチェンジしたのでした。ところが、新国4月7日がキャンセルになってしまうと言う不運。本来なら13日、19日、22日のいずれかに変更する予定でした。いずれも平日ですので、仕事があり、厳しい状況です。

ところが、この週末に新国立劇場から電話がかかってきました。本来なら、振替申し込みは4月4日から開始のはずですが、シリーズ券を買っていたから、気を遣って電話してくれたのだと思われます。それで、ダメもとで、エクスチェンジ権を使って4月10日公演に変えられませんか? と聴いてみました。10日のローエングリンも中止になっているからです。すると、なんと1席だけ空いていると言うではありませんか。というわけで、滑り込みで10日(日)に行けることになりました。胸をなで下ろした次第。

 

エクスチェンジ権:シリーズ券を買うと、自動的に日程がアサインされますが、どうしても都合が悪い場合は、年間3回のみ、エクスチェンジ権を行使し、同一演目の他日程に振り返られます。

 

こんなご時世でオペラというのも気が引けますが、自粛ばかりしていては先すぼみになってしまいますので、あえて行ってきます。