ローマ紀行2008 その8 カラカラ浴場跡でアイーダを聴く
イタリア旅行にから帰ってきて二ヶ月あまり。仕事はぐんぐん増えていて、なんとか持ちこたえている感じ。こういうのを「薄氷を踏んでわたる」というのだろうなあ。まあ、仕事をしていればいろいろありますので、いいのですが。
ローマではカラカラ浴場あとの野外舞台でヴェルディの「アイーダ」を見ました。始まるのが9時で、終わるのが夜半過ぎということもあって、カラカラ浴場から深夜のローマ市街を横切ってテルミニ駅へ帰る勇気がありませんでしたので、現地ツアーに参加することにしました。これですと、18時半に集合して、夕食を食べてから、カラカラ浴場まで送ってもらい、オペラがはけたあとも、ホテルの玄関まで送ってくれるというので、不安も解消です。
引率してくださった日本人女性は歌手の方で、現地で合唱員としてオペラにも出演されるのだとか。ですが、ローマ歌劇場では、イタリア国籍がないと出演できないのだそうです。現地に向かうマイクロバスの中で、フィレンツェに端を発したオペラの歴史を説明してくれてわかりやすかったです。ルネサンスにおいてギリシア悲劇をよみがえらせたのがオペラの始まりなのです、などなど。
野外オペラなので、歌手はマイクをつけている。それが勢い違和感を感じさせました。やはり生音とPAを通した音は違いますね。もっとも、新国立劇場でもわからないようにマイクを使っているはずで、PA通して音響調整をしているとは思いますが。
野外なので、キリンやゾウが出てくるのではないか?などと期待したのですが、そういった類の大盤振る舞いな演出とまではいかずとも、野外劇場を生かしたダイナミックな演出でした。舞台の後ろにそびえるカラカラ浴場の石造の柱がいいアクセントになっていました。 演奏のほうはといえば、特に違和感を感じないです。アイーダ役よりも、アムネリス役のほうが、豊かでふくよかな声質だったので一気に気に入りました。購入したキャスト表が見あたらず残念。どこに行ったのだろう?
ちなみに私的には第49回目のオペラ。少ないような多いような……。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません