Literature

 これは名著です。テーマとなるのは人間の戦い。それも自然、若さといった、決してそれより有利にはなりえない、どうしようもない強い者との戦いなのでしょう。

  • 火を熾す:To build a Fire
  • メキシコ人:The Mexican
  • 水の子:The Water Baby
  • 生の掟:The Law of Life
  • 影と閃光:The shadow and the Flash
  • 戦争:War
  • 一枚のステーキ:A Piece of Stake
  • 世界が若かったとき:When the World Was Young
  • 生への執着:Love of Life

「火を熾す」では厳寒の北極圏を旅する男の物語。冷静にコントロールしているはずのものが徐々にコントロールの外にはみ出してくる不気味さ。「メキシコ人」はメキシコ革命をモティーフにしたボクシングの物語。「水の子」は老漁師の自然との対峙を描く。「生の掟」は年老いたエスキモーの緩慢な死への旅立ちを描く。「影と閃光」は一風変わった作品で、永遠のライバル同士のあくことのない戦いがSF的要素で描かれる。「一枚のステーキ」もボクシングの物語。若さと戦うベテランボクサー。「世界が若かったとき」もSF的。「生への執着」もすばらしく、北極圏をさまよう男が生と死の狭間で生き抜こうとするドラマ。

一番印象的だったのは「一枚のステーキ」。かつて名声を誇ったベテランボクサーは、いまや食うや食わずの生活。この試合に勝ちさえすれば30ポンドを得て、生活に小康を得ることができる。相手は若さがはち切れんばかりのボクサー。だが、ベテランボクサーは経験に裏打ちされた老獪な戦法でなんとか試合に勝とうとするのだが……、という感じ。ボクシングの試合運びの描写がすばらしくて、まるで実際の試合を見ているかのよう。もちろん、最後は若さを失った読者にとってほろりとさせられるものなのですが。

この短編でうたわれる名言は「世は若者に仕える」。とはいえ、若さとは相対的なものだと思いたい今日この頃でありました。