リブロよ、さらば。

2015-07-18

なんとも寂しい限り。

はじめに──PC、スマホ、活字を断つ

今週、夏休みです。夏休みに是非やりたかったことが二つありました。一つは、一日でもよいので、PCやスマホを全く使わない日を作る、ということです。もう一つも同じく、一日でも良いので、活字を絶対に読まない日を作るということです。

今週の火曜日、水曜日と、PCもスマホも使わず、活字を読みませんでした。やってみて思ったことは、いつもと違うアンテナが強くなるということです。どうしても、ウェブの情報を多かったのですが、PCもスマホも活字も断つと、情報はテレビやラジオとなってしまいます。

おかげで、テレビの良さを少し見なおしたりしました。結構ETV(教育テレビ)が面白いです。「100分de名著」という番組では、小泉八雲「日本の面影」特集をやっていて、明治期の失われた日本文化のようなものを垣間見たりしました。

それから映画の大切さもあらためて痛感しました。120分という凝縮された時間のなかにストーリーを埋め込むという作業は驚異的ですね、などと。映画も観ないとなあ、とあらためて。

リブロよさらば──リブロ池袋店の閉店

昨日から、ようやく活字を読み始めました。もう少し新鮮味を感じたりするはずでしたが、淡々と新聞を読み始めたり、本屋に行ったりしました。

その本屋というのが、リブロです。リブロの池袋店は、セゾン文化発信の場として有名でした。人文思想系の品揃えが素晴らしく、というのが決まり文句のようですが、確かに、一階の一等地に思想書が沢山並んでいたのをつい最近も驚いたものです。また、地下の文学関連や文庫の品揃えも素晴らしかったです。採算に合うのか、本当に心配に思ってしまう程です。

数年前までは、家が遠かったこともありあまり利用する機会もありませんでしたが、この数年は池袋に立ち寄る機会が増えたこともあり、良く利用していたところでした。本当に残念です。

報道によれば、リブロの後継は三省堂書店池袋本店となるそうです。なにかリブロのとがったところが好きだったので、そうした路線がなくなることは本当に残念です。特に書籍館1Fの下りエスカレータの前にあったカルトグラフィアコーナーの企画なんて、本当に尖ってましたし、最近もそこでずいぶん勉強させられました。

終わりに

にしても、本読まないと。でも、こうやって「読まないと!」と意気込めば意気込むほど不毛な読書になりがちなので気をつけたいものです。活字断ちは、なにかこうした変な意気込みをデトックスしたかったというのもあるのですが、2日ぐらいでは効果は現れませんでした。つうか、本当は本が嫌いなんじゃないか、と疑ってしまう今日このごろです。

ではおやすみなさい。グーテナハトです。

Book

Posted by Shushi