Tsuji Kunio

背教者ユリアヌス、ゲットしました。

帰宅の電車で加賀乙彦さんの解説を読んで、今まで気づかなかった、あんなことやこんなことが、たくさん分かってしまい、恐怖に身震いしています。

実は、題名からして恐ろしいことになっている本なんだ、と。

私は、ユリアヌスは浪人時代と大学時代に2回読んだだけ、ということに思い至りました。それ以降得た知識や経験を使いながら、もう一度ユリアヌスを読むと、違う読み、深い読みができるに違いない、と思いました。

で、結局何が恐ろしいのか?

初版の日付が恐ろしいのです。

これだけだと、ダジャレと思われますが、そうではありません。私は、加賀乙彦さんの解説の最後の3行の異様さにハッとさせられ、読み返して、ことの重大さに気づき、身震いが止まらなかったのです。

きっと、一般的に有名なことで、私だけが気づいていない事案なんだと思います。

で、私も加賀さんに倣って、明示的にはこれ以上は書きませんが、読み始めて四半世紀でこの驚きですので、辻邦生の偉大さを再認識しました。

今、西行花伝を読んでいるのですが、どっちを先にするか。困りました。

ではみなさま、おやすみなさい。グーテナハトです。