Jazz

マグネティック マグネティック
ステップス・アヘッド (2007/07/25)
ワーナーミュージック・ジャパン

この商品の詳細を見る

出ました、あの幻のステップス・アヘッドのアルバム「マグネティック」。この15年間、CDショップには絶対置いていなかったですし、中古CDショップでも一度も見たことがなかった。それが再リリースです。ワーナーとタワレコの共同企画「フュージョンで行こう!」という企画で復活したのですね。これはすばらしい。30タイルも復刻ですよ! 先週、3ヶ月ぶりにタワーレコードに行ったのですが、これも即買いでした。それで、今日やっと時間ができましたので聴いているところです。最も電化が進んだステップス・アヘッドのアルバムといわれています。いいですねー、マイケル・ブレッカー! そしてマイク・マイニエリ! 期間限定の発売ですから、その向きにおかれましては、この機会に是非ご入手を。

一曲目「Train」は、ステップス・ア・ヘッドの東京ライブで見聴いていましたが、原曲はこんな感じだったんだ、と感動。マイケル・ブレッカーはEWIを駆使し、サックスにピッチベンダーかけているのか、あるいはオーバーミキシングで音を作っている。楽しそう。この音聴いて思ったのですが、おそらくは本田雅人(スクウェアでサックスを吹いておられた方)に影響与えてますね、間違いなく。ギターはハイラム・ブロックなんだー。いいですね。 二曲目「Beirut」は、東京ライブでは一曲目に収録されていましたね。マイケルのEWIソロ、いいですね。ソロのII/V進行が気持ちいいです。この曲の最後のキメは本当に難しそう。しかし、こういうキメの練習を大学三年から社会人二年目ぐらいまでひたすらやっていたなあ。インドアな生活だったなあ〜。四曲目は、EWIを使った「In a Sentimental Mood」です。マイケル・ブレッカー、歌い上げてます。

全体の印象。電化が進んでいるということは、1986年当時のテクノロジーに大きく依存しているということ。現在のシンセサイザーのレベルとは全く違うから、音作りも現在とは違う。厳しい人は「時代遅れ」と言うかも知れません。私はそう受け取らず、当時先進だったんだろなあ、と思いながら聴くのと、サックスのソロもEWIのソロもすばらしいマイケル・ブレッカーのプレイに拍手をおくるだけ、なのですが。

そういえば、このアルバムの曲の多くを映像で見ることができる、東京ライブの映像を、サークルの合宿の時にみんなで見ようと思ったら、シンセが時代遅れだと皆に指摘されてへこんだ記憶がありますね……。

Live in Tokyo 1986 Live in Tokyo 1986
Steps Ahead (1994/02/04)
Nagel-Heyer

この商品の詳細を見る

しかし、この「マグネティック」がなければ、マイケル・ブレッカーの初ソロアルバム「マイケル・ブレッカー」もなかったと思うのですよ。あのOriginal Rayという名曲は決して生まれなかったでしょう。

Michael Brecker Michael Brecker
Michael Brecker (1996/09/24)
Impulse!
この商品の詳細を見る

今日は、さすがに疲れていたらしく8時頃まで眠ってしまいました。朝食をとってからいつものカフェで仕事。12時過ぎに帰宅して、また仕事のようなこと。夕方までノートPCに向かい合って仕事をしていた感じです。今日も暑い日でしたが、先週の後半のような暑さではない気がしています。蝉の声も変わってきた感じがあります。夕方になるてそよぎ始めた風もどこか涼しい感じ。今年始めて秋の気配を感じた気がしています。明日からまた仕事ですね。通勤電車も少しずつ人が増えてくると思います。暑いですがまた一週間頑張ろうと思います。