EWI,Jazz

MT5.02

ブログをMT5.02にバージョンアップしました。少々不具合を起こしていたのですが、そちらも解消してまあ順当な感じ。でもやっぱり納得いかないところがいくつか残っています。
* ユーザー写真が表示されない。
* ブログステータスがダッシュボードの表示されない。
Movabletypeの研究もしたいところは山々ですが、ほかに重要なプロジェクトがありますし、外面に現れるところではないので目を瞑ろうと思っています。

乗り過ごしを防ぐ仕組み

私は、毎日6時27分の電車で出勤しています。会社の最寄り駅に到着するのが7時20分ぐらい。バスに乗って会社に到着するのが7時45分ぐらいでしょうか。
ですが、先日まで、大変な悩みを抱えていました。通勤電車には座ることができるのですが、本を読んでいるうちに眠ってしまい、乗り過ごしてしまうということが大変多かったのです。最寄り駅の次は、この鉄道の終着駅まで停車しませんので、大変な時間のロス。乗り過ごしたときには大変いやな思いをしておりました。
携帯のバイオレーション機能で目覚めないか、とかいろいろやってみたのですが、なかなかうまくいきません。
ところが、先日最大に効果的な方法を見つけました!
それは、iPodのアラーム機能を利用するということです。眠たくなったら、iPodの音量を最大にした後、音楽やら愛聴しているBBCのPodcastを消して、開き直って眠ってしまう。ちょうど最寄り駅に到着する寸前になると、アラームが作動して、大音量でサム・スカンク・ファンクが鳴り響き、確実に目を覚ます、という仕組み。
この仕組みを思いついてからは、終着駅まで行ってしまう、という事象は無くなりました。これもすばらしいLifehackのひとつかと思われます。

執拗に聞いているブレッカー・ブラザーズ

さて、そういうわけで聴いているのが、たぶん1992年ごろに発売された非正規盤と思われるブレッカー・ブラザーズのライヴ録音です。私も友人から借りたカセットテープから起こしていますのでジャケットの写真を持っていません。たしか黒っぽいイメージだった記憶があります。
AMAZONでそれっぽいのを探し出しました。上記のリンクはちょっと自信がないですが、メンバー的には同じなので、8割がたあっているとは思いますが。Live in New Yorkといっているのですが、ランディのMCにはフランス語が混ざりますので、パリかどこかフランス語圏でのライヴなのではないか、と疑っています。
曲目は、
# Some Skunk Funk
# Common Ground
# Sponge (Spunch)
# Song for Barry
# Spherical
# Inside out (N.Y. Special)
括弧書きの中身が、オリジナルのジャケットに印刷されていますが、これは誤りです。Inside OutもSpongeは、あの「ヘビー・メタル・ビ・バップ」に収録された超名曲なのですが、この非正規版を作った業者のリスニング力と前提知識不足が原因のはず。
メンバーも、すごいっすよ。当時の僕らのアイドル達ばかり。
* Randy Brecker (Tp)
* Michael Brecker (Tn)
* Mike Stern (G)
* George Whitty (Key)
* Jamese Genus (B)
* Dennis Chambers (Dr)
すばらしいのはやっぱり、Some Skunk Funkなのは、この曲をはじめて知った1992年からまったく変わりません。この年は、ブレッカー・ブラザーズ再結成の年でしたので、当時まだ開催していた「マウント・フジ・ジャズフェスティバル」に来た映像が深夜枠で放映されまして、私は雷撃を受けて突っ伏していた感じでした。
この曲、死ぬまでに一度はやってみたかったんですが、大学3年生のときにすばらしいメンバーにめぐり合えて、演奏することができました。私の専門はアルトサックスなんですが、テナーを先輩から借りて、デュコフのマウスピースをつけて、Some Skunk Funkを演奏しましたですよ。いい思い出。
で、非常に辛らつなバッパーのM先輩からは「まあ、この曲をやった、ということ自体が重要なんだよね(できの悪さはともかくとしてね)」というお言葉を頂戴した次第。あはは。まあ、いいんです。僕らは楽しかったんですから。

EWI

っつうことで、またEWI吹きたくなってきた。今日はT-Squareの曲をコラボ。ちょっと吹いただけでアンブシェア(口の周りの筋肉というか形の意地力というか)がボロボロで、ちょっと悲しかった。EWIでこの調子だとすると、アルサクはもっとだめなんだろうなあ。
でも吹いていて楽しかった。アンブシェアもフィンガリングも耳もかなり悪くなっているけれど、長い目でみて少しずつやっていきます。