今日は、山田和樹とスイス・ロマンド管弦楽団のCDを聴きました。お世話になった方からのメールにインスパイアされてしまいました。
Pentatone (2013-11-19)
売り上げランキング: 34,146
データ
* ビゼー:アルルの女組曲第一番
* ビゼー:アルルの女組曲第二番
* フォーレ:マスクとベルガマスク
* グノー:歌劇「ファウスト」バレエ音楽
指揮:山田和樹
演奏:スイス・ロマンド管弦楽団
2013年11月発売
演奏の印象
山田和樹の若々しさが横溢しているアルバムでした。組曲第一番の前奏曲のメリとハリの強調は特筆すべき物があります。聞く人によれば、やり過ぎであるというかも知れません。それぐらい曲のストーリーを拡大して見せてくれる演奏です。
組曲第二番の一曲目のPastoraleのテンポの緩やかさも特筆すべきものです。これ以上遅くすると、おそらく品のない演奏になるはずなのですが、ギリギリのラインで踏みとどまり、テンポのゆるさで雄大な田園風景を描き切っていると思います。牧童の笛が聴こえてくる、ゆるやかに丘陵が幾重にも広がっている、そういう風景を想い起こしながら聴くことができるでしょう。
きっと実演を聞いたら体を揺すりながら聴いてしまうんだろうなあ、と想います。
それにしてもビゼーのエキセントリックな美しさは素晴らしいと思います。親しみやすい美しさの中に奇想天外な要素を入れ込んでいるような。ワーグナーと決別したニーチェが惚れ込んだのも分かる気がします。
山田和樹の指揮
それにしても表情豊かな指揮だと思います。自分の意志をきちんと持ち、それを適格に伝える事ができる技術もあるのだと思います。その意志というものも実に奥深いものだと思います。私はこうしたスタイルの指揮はとても大好きです。じつはこういうスタイルがフランス音楽の典雅なスタイルに合っているのかも、とも思いました。
山田和樹の実演は以下の二つの日フィル定期で経験済みです。いずれも素晴らしい演奏会でした。
会社帰りに夢があった。──日本フィル定期演奏会
日フィル定期でストコフキーを聴く!
山田和樹さんはこんな方です。
おわりに
今日はいろいろトラブルとなった一日。明日にも引きずってしまうという問題。。無理してはいかんのですね、はい。
ではグーテナハト。