夏の祭りのジャズ演歌

先週の土曜日は、近くの商店街の夏祭り。毎年開催されるのですが、楽しみにしているのがジャズバンドの演奏です。毎年、同じバンドが出演されるのですが、編成やヴォーカルの方は毎年違います。今年はヴォーカルがデュオで登場されました。しかしなんだか違和感が。お二人とも女性なのですが、片方の方が着物を着ていらっしゃる……。なんででしょうかね。

それで、ジャズバンド演奏の前に、別のヴォーカルユニットとジャムセッションとなりました。Dブルース進行でしたので、ピアノ、ギター、ベース、ドラムと順当にソロを回して、次に女性二人のヴォーカルが1コーラスずつアドリヴを。最初の女性は、かなり速い節回しでインプロヴァイズされて、すげー、と感心したのですが、次の女性、当の着物を着ていらっしゃった方は……、さらにすげー! 演歌的ロングトーンと「ハイー」という演歌的掛け声でブルースのソロ取ったのですよ……。ビブラートが玄人的な演歌でめちゃくちゃ巧いのです。演歌もブルースも親類とはいえ、母方と父方ぐらい違うわけですが、その溝をきちんと越えている。

さて、ジャズバンドの演奏順になりまして、けだるい4ビートから始まりまして、ベースがパターンを刻んで、ギターがテンション含みのコードを面倒くさそうに繰り出す感じから、ガーシュインのサマータイムが始まって、ヴォーカルが歌いだす。まあ、最初はサマータイムですわな。それから着物の方がマイクを持って、歌いだす。ありゃ、美空ひばりの「リンゴ追分」が始まりましたですよ。しかもめちゃくちゃ巧い。コード進行はサマータイムと似ておりますので違和感なしでした。

次に、山口百恵の「いい日旅立ち」を着物の方が歌いだしました。これも半端なく巧いです。そのうち、それが「リカード・ボサノヴァ」に変わっちまう。コード進行もフレーズも似ておりますので。私は、こういうパロディ精神大好きです。

リカードボサ

いい日旅立ち

中盤に、インストで、「ノルウェイの森」が演奏されたのですが、ハービー・ハンコックの「News Standard」で、デイブ・ホラントとジョン・スコフィールドを間違いなく意識したものでしたので、演奏終わったら「ジョンスコーッ」と叫ぼうと思ったのですが空気を読んでやめました。

本物のノルウェイの森はこちら。

ジャズ系の音楽について言えば、私はいつもiPodで音楽聴いているだけですので、たまに生演奏に触れるととても楽しいです。もう何年もバンドやってませんが(っていうか、今年の正月にT-Squareを吹きましたが)、バンドもいいものです。限界に達しなければ。

Jazz

Posted by Shushi