!https://lh3.googleusercontent.com/_iAlI3j9lUJw/Tc_MS5dwD0I/AAAAAAAAFJc/4raN6cnGHng/s400/IMG_6057.JPG!
午前11時前の新国立劇場のエントランスにて。入った途端にこの風景で、感動です。こんな光の入り方をするなんて知りませんでした。この季節のこの時間だからこその風景かもしれません。
昨日に続いて、「コジ・ファン・トゥッテ」のオペラトークにて、ミキエレット氏がお話しした内容を、個人的にまとめてみます。ネタバレありますのでご注意ください。
人間の理性について
最終部の台詞に「理性に従って行動できる人間は幸いである」という台詞がある。理性的であればどのような困難も克服できるという18世紀的な理性偏重のモラリストの考え方ですが、これは偽善的な台詞でしょう。端的に言うと、この台詞で安心を得ているともいえましょう。我々は人間とは何か、という問いに恐怖を抱くのです。それは、見たくないものが見えてしまうからです。我々の本能的な部分、動物的な部分が見えてしまうのです。こういう見たくないものに蓋をしまてしまおう、というのがこの「理性に従って~」という台詞であり、このフィナーレなのです。
演出に際してのト書きの扱い
演出をする上での発想は、セリフと音楽から考え、ト書きは重要視しません。画家は白いキャンパスを使うが、演出家としても、やはり白いキャンパスを使いたいからである。音楽と台詞は、どこで上演しようとも同じものを使うことになるから、そこから出来るだけ自由な発想を得たいのです。確かに台詞の真意や意味合いが変わってしまうと言う恐れはあります。ただ、ト書きにただ沿っていくのは、目隠しをした馬に道を示して山を単に登る、ということになるのです。それではおもしろみがありません。山に自由な道を使って登れば違った楽しみを見いだすことが出来るでしょう。
つづく
あと2回ほどで終わる予定です。5月29日が初日の「コジ・ファン・トゥッテ」。まだ間に合いますよ → チケットぴあ