Apple Musicの最近のたのしみ

なんだか、実演を聴かないと音楽人生は寂しくなるわけです。あるいは自分で演奏する楽しみのようなものもある訳ですが、それも思うようにいきません。なにかこう、身体的な経験としての音楽のようなものが欲しいのです。

が、得られないものをおもいうかべても仕方がありません。いわく、自らコントロールできないものに心をわずわせるのは意味がないわけです。

今できることといえば、仕事場への行き帰りでApple Musicを聴くことになるのでしょう。

最近は、新しい経験をということで、プレイリストをよく聴いています。どういう経緯や基準で作られているのかはわかりませんが、なかなか面白いかも、と思います。先日から聞いているのは、「初めての」シリーズ(と勝手に呼んでいます)などです。ピエール・ブーレーズ、サー・コリン・デイヴィス、ハイティンクなど。自分のこれまで持っていた言語化できないそれぞれの指揮者の特徴のようなものを暗黙に聞き分けたりして楽しんでいます。

Sheherazade / Tombeau De Couperin / Pavane
Dg Imports (2004-05-11)
売り上げランキング: 56,583

ブーレーズのプレイリストは、ロマン派を集めたものです。その中に、ラヴェルの「シェヘラザード」が含まれていました。アンネ・ゾフィー・フォン・オッターの歌によるもの。この曲は初めて聞きましたが、いい曲ですね。1904年に書かれた曲のようですが、ラヴェルのような、あるいはドビュッシーの「ペレアスとメリザンド」を想起するフランス音楽らしい曲です。元のアルバムには、「クープランの墓」も収められています。

それにしても、オッターの声を聴くと、バルトークの「青ひげ公の城」をを思い出しました。この深い憂鬱は名状しがたいものがあります。

バルトーク:青ひげ公の城
オッター(アンネ=ゾフィー・フォン) トムリンソン(ジョン)
EMIミュージック・ジャパン (1996-09-11)
売り上げランキング: 37,701

明日で週も半ば。今年の梅雨入りはまだ先のようですね。いつもだと、もう梅雨入りしているような気がします。良い天気が楽しめるのは本当に幸せです。

ではみなさまおやすみなさい。