行き交う人もまた旅人なり。
オペラシティでの風景。こういう無機質な雰囲気も嫌いではないです。
ポリドール (1995-07-07)
売り上げランキング: 115,430
昨日から、アバドのマーラー全集のなかから、7番を聴いています。
以前も書いたかもしれませんが、こんな会話をしたことが有ります。
- 私 「昔はマーラーが好きでしたが、今はシュトラウスが好きです」
- Aさん 「え? 普通逆じゃないですか?」
私のイメージでは、マーラーは、実に直情的に世界を描いているのだと思います。ですが、シュトラウスは婉曲に世界を描いているのではないか、などと思います。哀しみや怒りは、マーラーの場合、直接心に響きますが、シュトラウスの場合は、物語の中に横たわっていて、あとでジワリと効いてくるような感覚です。
ですので、マーラーが少し激しすぎて、なかなか乗れない時期というのがあって、それが最近ようやくとけてきたなあ、という感じです。
アバドの指揮は実に陰影がはっきりしています。ひとことで言うと、「狂おしい」演奏、なのかもと思います。
それにしても、こういうアバドの指揮の機微が分かるのも、音楽を聴き続けてやっと、というところですね。さすがに聴き始めた小学生や中学生の頃は、そこまでわかりませんでした。あの頃は、同曲異演の違いなどわかりませんでした。まずは、いろいろな曲を聴きたいという感覚が強かったですし、当時はレコードやCDを買う資力もありませんでしたから。今は、NMLがあったりしますのでまた事情はべつでしょうね。
では、今日もグーテナハトです。みなさま、よい週末をお過しください。