今日はマーラーの6番をルツェルンのアバドで
マーラー:交響曲第6番イ短調《悲劇的》アバド、ルツェルン祝祭管弦楽団 アバド(クラウディオ)、 他 (2007/07/25) ジェネオン エンタテインメント |
昨日の成果(あるいは意欲の結果)のひとつが、このアバドがルツェルン祝祭管弦楽団を2006年8月に振ったマーラー交響曲第6番のライブ映像のDVD。
この数ヶ月マーラーを聴き直しているのですが、その中でも昔と比べて僕の中で格段に重さを増しているのがこの6番なのです。そういうわけで、ブーレーズ盤やアバド盤を聴いているわけです。それで、タワーレコードでこの曲のDVDが流れているのを見て、即大人買いしました(これもか、という感じですが……)。
まだ全曲を見たわけではありませんが、第一楽章を聴いた印象。冒頭の気合いの入り方、特にコントラバスのパルスがすごいなあ、と。そしてアルマのテーマのところ、綺麗ですね、カンタービレっていうのはこういうことを言うのでしょうか。ヴァイオリンの音量、あるいはボウイングとでも言うのでしょうか、歌わせ方がとても巧い。
それから映像で見ると、アバドさんの指揮棒の振り方って、こんなに大きかったかなあ、と思いました。
ルツェルン祝祭管弦楽団はマーラーユーゲントオーケストラが母体で、そこにベルリンフィルの主席級の方々などが加わっているらしい。「復活」をやったときには、エマニュエル・パユもいたのですが、今回はいない。でも、ビオラのヴォルフラム・クリスト氏も参加されていますし、クラリネットのザビーネ・マイヤーさんもいらっしゃる(マイヤーさんはベルリンフィルではないですが)。ベルリンフィルに造詣の深い方ならもっと指摘できるに違いないだろうけれど、そこまで顔と名前が一致していないのでご勘弁下さい。とはいえ現代のスーパーオケであることには変わりないのですが。
そうそう、有名なハンマーを叩くシーンを観ましたよ。すごく大きな金槌で板を叩いている。6番はCDでしかきいたことがなかったので、びっくりしました。
それから、驚いたことに、今までのCDでは二番目に演奏されたスケルツォが三番目に持ってこられている。確か、マーラー自身も第二楽章と第三楽章の位置を入れ替えたりしているので、そのあたりを勘案してアバドさんも入れ替えていると思いますが、こちらもちょっとびっくり。
今日は7時過ぎに起床して、9時前にはいつものカフェに到着。PCの充電が不十分でしたが、なんとか12時までは仕事をすることができました。帰宅してからは急な来客があるということで、少々部屋の片づけなどを。お客様が帰られたのが16時頃。空は文字通り雲一つなく、空気も澄んでいる感じでした。
近くの見晴らしの良い場所から都心方面を眺めたりしていたのですが今まで気づかなかったのが不思議なくらいよく見える。オペラシティとか都庁が地平線(?)から頭を出しているのが見えてちょっとした感動。ここから見えるなんて本当に知らなかったですから。新鮮な気分でした。
それから少々午睡。食事をとって明日の準備などをしているともうこんな時間になってしまったという感じ。今日は午前中は良かったですが、午後以降は少々エンジンの出力が落ちた感じ。今週も暑そうですがガンバリます。
ディスカッション
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
rudolf2006さん、コメントありがとうございます。
はい、マーラーユーゲントオーケストラには日本人女性のオーボエの方がいらっしゃいます。今回の映像にも登場しておられました。
ブルックナー聴いておられますね。僕もブルックナーの勉強をしないと行けないのですが……。ともかく焦らず、さりとてゆっくりせずに聴き続けていくだけだなあ、と思っています。譜面の勉強もしたいのですが、そこまで手が回らないです。
お盆休みはないですが、10月頃に一週間ほど休む予定です。もうすこし仕事をすることになりそうです。
SECRET: 0
PASS: 090742fd4019d603d4b078f24c1b84c5
Shushiさま お早うございます。
お盆休みでしょうか、それとも、お休みはないのでしょうか?
今日は久しぶりの休みで午前中からゆっくりと過ごしています。
マーラーユーゲントオケストラには、日本人女性のオーボエ奏者がおられたと思うのですが〜。
ファゴットはベルリンフィルの方だと思います。何かのときに、アバドが振っているのを、実家のデジタルテレビのクラシック放送で見たような気がします。
私は、このところ、ブルックナーにはまっていて、少しマーラーからは離れています。もっと色々な演奏を聴きたいと思うのですが、なかなかそこまで手が回らない感じです。
暑いですので、お身体をご自愛くださいね
ミ(`w´彡)