恋に落ちたジュリアーノとシモネッタ
昨日の言葉
「時は去りて帰らず、言祝げよ、このよき時を」
ですが、
昨日書いたとおり、これは、辻邦生の大河小説「春の戴冠」でシモネッタとヴェスプッチ家の婚礼の場面で出てくるものです。
「春の戴冠」はルネサンス最盛期のフィレンツェを舞台にボッティチェッリやロレンツォ・メディチが活躍する政治小説、芸術小説、哲学小説です。
日本人の書いたものとは思えません。小さい頃から外国の児童文学ばかり読んでいた私にとっては、まさに天からの恵みのような小説です。
さて、シモネッタは、この「春の戴冠」においてはボッティチェッリ「春」のモデルになった人物とされるヒロインです。
シモネッタは、婚礼前に、「春の戴冠」の語り手である古典文学者フェデリゴにある告白をしていました。自分には名も知らぬ好きな男が居るのだが、結局分からないままで、やむなくヴェスプッチ家へ輿入れするのだ、と。
その婚礼の後半の仮面舞踏会の場面。
フェデリゴが、仮面をつけたジュリアーノ・メディチと話をしていると、そこに仮面をかぶった女性が現れます。
ジュリアーノ・メディチは、フィレンツェを支配するメディチ家当主ロレンツォの弟にあたる男です。ロレンツォとともに仮面をつけたまま婚礼会場に現れ、そのまま仮面を取らないでいるわけです。
仮面をつけていると、誰からも追われず責任をとる必要がない。勝手気ままでそれはそれでいい。でも、仮面をつけた女を愛することは出来ない。
だが、仮面の女性は、それに反駁します。
いや、ひょっとしたら、仮面をつけた男を愛せるかもしれない、と。
では、この場でお互い仮面を外して、愛せるかどうか試してみようじゃないか。
で、ジュリアーノと仮面の女性は仮面を外します。
仮面の女性はシモネッタ。
で、ジュリアーノは負けたという。婚礼の花嫁が自分のことをを愛せるわけないじゃないか、と。
ですが、シモネッタは気絶してしまう。
シモネッタの名も知れぬ好きな男とはこのジュリアーノ・メディチであったのだから。。
思うに少女漫画的な場面と言われるかもしれないです。だれか漫画化すればいいのに。なんて。
でも、ずいぶんと仕掛けのある場面で、一つの「春の戴冠」の中のクライマックスのひとつです。
もちろん、史実はそうではないと思いますけれど。
「春の戴冠」のなかのジュリアーノとシモネッタは、芸術的存在に昇華されていて、天使のように描かれています。本当はジュリアーノには隠し子が居て、その子が後に教皇クレメンス七世になる、とか面白い話がたくさんあるんですけれどね。
また読まないとなあ、「春の戴冠」。
またしばし夢の中でした。
それではまたあした戦場でまみえましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません