今日も割とハードな一日──コルンゴルトの交響曲を聴いて

結構いろいろあるな毎日が続いていて、それが今週の土曜日まで波及しそう。仕事では納期があったり、珍しく取引先とミーティングをしたりと、いろいろあります。そのなかでも最大の難事は今週末のサックスの演奏ですが、それさえ乗り切れば平穏な日々が戻ってくるはずです。ブログの更新もなんとか食らいつきましょう。

さて、珍しくコルンゴルトなど聴いてみましょう。ウィキに乗っている壮絶な履歴に感服しながら。

交響曲嬰ヘ長調をウェルザー=メストさんの指揮によるフィラデルフィア管弦楽団にて。

ウィキには、コルンゴルトがアメリカ映画音楽の祖である、と書かれていますが、それはこの演奏を聴いても十二分に感じられます。聴けば聴くほどジョン・ウィリアムズに似ているのがよく分かる。いや、こちらが本家本元で、ジョン・ウィリアムズがコルンゴルトに影響を受けていると言うことなのですが。何が似ているのか? スコアを読めない立場からは少々言いにくいです。ホルンを積極的に使うところとか、弦楽器の美しい旋律など? 数回聴いただけではなかなか表現できないです。しかし、スーパーマンやらE.T.なんかを彷彿させる旋律が姿を現すのを聴くのは楽しいですよ。

コルンゴルトは当初はオペラを作曲していたのですが、ナチスから逃れるために米国に逃げて、そこで映画音楽に手を染めざるを得なくなる。本当はオペラを書きたいのに。しかし、映画音楽をやるなったら決定的にやることにしたようで、ライトモティーフを使った映画音楽などを作曲していくわけです。そう言う意味で言うと、スターウォーズの音楽を担当したジョン・ウィリアムズもやっぱりライトモティーフをたくさん使っていますよね。

しばらくは、この曲を聴くのが楽しみになりそうです。

 

Classical

Posted by Shushi