引き続き「女たちのジハード」が素晴らしい!
ほぼ読み終わりました。あともう少し。結構長いんですが、私には、まだ隙や疵があるようには感じられません。それほど完成度が高いと言うこと。
また好きな作家さんがふえました。
カミさんも読んだことがあるとのことで、読みやすくてすてきだよねえ、って少し盛り上がりました。読みやすく書く、というのは、本当に難しいことなのですから。
読みやすさに加えて、繊細さや優雅さのようなものも感じられる。だから、女性作家が好きなんだなあ。
小さいころ読んでいた本も結局は女性作家は少なくなかった。。リンドグレーンや、オルコット、モンゴメリばかり読んでいた気もするし。
この本、長編といっても、オムニバス形式であることには代わりはなくて、一つ一つのエピソードはちょうど良い感じの長さなんですが、それらが絡み合いつつも、付かず離れず、というところ。ドラマにするにはちょうどいい。見たかったなあ。どこかに映像でていないかな?
それにしても、冷徹なリアリズムは女性作家ならでは。夢物語の裏側にある汚れた世界や、厳しさなどが繰り出されてきて、なんだか妙に親近感を覚える。そうそう、そうなんだよなあ、みたいな。ある意味、主人公の女性たちに共感を覚えている気もする。
男も女も生きるには難しい。難しさの質は違うけれど、みんな野望を抱いて、社会に飛び出して、優秀な奴らは、どんどん会社を飛び出していき、結局顔色の悪い体形の崩れた同期しか残っていない、みたいな。
通勤時間を、幸福な読書の時間に充てられるというのは、本当に幸せなこと。感謝しなければ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません