ひとそれぞれの現実
今日の夕方、久々に銀座へ。ただし、滞在時間は10分ぐらい。写真撮る間も無く。
絢爛な街ですが、落ち着きのようなものと、華やかさのようなものが織り込まれた街です。あまりに多くの思念が過去から今へと渦巻いていて、その情報量はテラレベルではたらないぐらいでしょう。歴史と空間のなかに何千万人の人がここを行き交ったんでしょうね。混沌と多様に満ちている場所です。
以前、銀座を歩いていたら、年配の女性が300万円のネックレスを買っているシーンを見かけました。今日も黒塗りのドイツ車の中で白い手袋をはめた黒いスーツの運転手が誰かを待つ姿。それからApple Storeでは、屈託なく店員に話しかけ女性。まるで、世界を我が物にしたかのような。
これもやはり現実ですが、私が普段いる現実とは少し違います。もっとも、現実とは相対的なもので、OSのように交換可能で、人それぞれの持ちものです。
今日はこちらから、「弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽」を。「はじめてのサー・ゲオルグ・ショルティ」というAppleMusicのプレイリストに第三楽章が入っていました。CDも持っています。
Solti – Bartók
posted with amazlet at 16.06.22
Universal Music LLC (2012-10-31)
売り上げランキング: 79,776
売り上げランキング: 79,776
これも全く現実ばなれしたような不思議な世界。気が狂いそう。第三楽章が日本的な旋律に聞こえるのは気のせいでしょうか。
もっとも、気が狂うというのも相対的な概念です。狂気もOSのようです。狂気にあっては狂気が現実になります。
それではみなさま、おやすみなさい。グーテナハトです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません