Classical,Miscellaneous

佐渡さんのドキュメンタリー

先週6月11日、日フィル横浜定期の感動さめやらぬ夜、BSで放送された佐渡さんのベルリンフィルデビューのドキュメンタリーを見ました。だいぶ周回遅れですけれど。
ベルリンフィルの恐ろしさを語る樫本さんが印象的。客演指揮者をオケが選べるというベルリンフィルの団員の特権の話や、オケが客演指揮者を見限る瞬間のリアルな話に戦慄しました。それから、佐渡さんを評価するベルリンフィルメンバーの言葉が怖くて怖くて、私もカミさんもぶるぶる震えながら観ていました。樫本さんもだいぶ言葉を選んでいたような。
それから、ショスタコの5番の演奏をプレミアムシアター枠で観ました。こちらは、録画していたものを昨日見終わった感じ。テンポ取りも個性的だったし、よい演奏だと思いました。

音楽をみるということ

ただ、佐渡さんのドキュメンタリーを見たり,日フィル定期を最前列で見たりして、なんとなくオケの機能性の理解が深まってきた気がします。岡田暁生さんがおっしゃるとおり、音楽は見ないと分からないことがたくさんあるなあ、と思いました。音以外のものを捨象したCDやラジオは、それはそれで楽しいですけれど、実演に触れたり、映像をみないと気がつかないことがたくさんあります。
音楽とはいえ、音以外の要素がたくさんありますね昔は、それは純粋な音楽的なものに混ざった異物ではないか、と思ったこともありますが、そうではないのですね。音楽は文化的な背景や知識を前提とすることもありますから。
もっともっと勉強しないといかんなあ。

余談

今日は会社の健康診断でした。いろいろと興味深いことがありました。

元気な老女医さんによる問診

まずは、診ていただいたお医者様がかなり年輩の女医さんでした。普通の会社なら定年を過ぎておられるぐらい年輩の先生で、この方には昨年も診ていただいた気がします。だいぶすいていたこともあって、親身に色々聴いてくださいました。
最初に、最近心臓が痛いことがあるんです、と言って、心電図でわかりますか? と伺いますと、心電図ではそうした症状の原因は分からないのだそうです。負荷をかけたり、ちょうど心臓が痛いときに心電図をとらないと出てこないのだそうです。健康診断にも限界があるようです。
それから、最近腰が痛くて、体を動かすのが難しいことがあるんです、と申し上げたら、要注意サインを立ててくださることになりそうでした。あわてて、動けなくなるわけではないので、大丈夫です! と申し上げて、要注意対象から除外していただくことが出来ました。
あと、肩が凝ります、と申し上げると、首筋を触診してくださって、かなり凝ってますね、とみていただき、さすがに休みなしで2時間働くのは駄目ですよ、1時間に1回10分ぐらい休んでください、と言われました。これはなかなか難しいことです。
最後に、聴診器で心臓や肺の音を診ていただきました。お歳を召しているのに、聴診器を使われているのはすごいなあ、と思います。私もあれぐらい元気で定年を迎えられたら、と思います。

パソコン作業

私はパソコンが大好きです。プライベートと仕事で、一日13時間ぐらいパソコンをさわっていると思います。今回の健康診断で、一日のパソコン時間が13時間と申告したところ、係の方に怒られました。そんなに働いているんですか? と。ですので、実際に仕事をしている時間である11時間に申告し直しました。
その後、視力をはかったところ、メガネありで、すべての検査項目で1.5という視力をたたき出しました。係の方がおっしゃるには、一日11時間パソコンを使っても大丈夫なのは、視力が良いからでしょう、と教えていただきました。

腹囲は変わる

メタボ診断も受けました。腹囲をはかっていただいたのですが、最初にはかると。昨年と比べて1.4㎝太くなっていたのです。そのあと、係の方が問診票を見直したところ、昨年に比べて体重が5キロ減っていることに気がつかれました。係の方がもう一回はかりたいとおっしゃるので、もう一回はかっていただくことになりました。すると、腹囲は最初にはかって頂いたときよりも1㎝ほど細くなっていました。

シーベルト?

あとは、胸部レントゲンですが、係の方に、何シーベルトですか? と聴いたのですが、残念ながら教えていただけませんでした。とても残念です。

爽快ビタミン

健康診断は午後でしたので、朝食以降は食事をとってはならないと言われていました。朝出社してから、気合いを入れるために「爽快ビタミン」という日本たばこ産業謹製の栄養ドリンクを一口飲んで、問診票を書き始めました。その瞬間、血液検査前に栄養ドリンクを飲むのは御法度であることに気づき、大変落ち込みました。
!https://lh3.googleusercontent.com/-pKkQra9-yiE/TfizaIMaN3I/AAAAAAAAFOc/fV-JfJCO3k8/s288/image.jpg!
ちなみに、爽快ビタミンの姉妹商品に爽快グレープというものがあります。また、既に忘れられていると思いますが、1999年ごろには爽快アイソトニックというものもありました。これは、残念ながらGoogleで画像を見つけることは出来ませんでした。
今日はとても楽しかったです。

Miscellaneous,Music

!https://lh4.googleusercontent.com/_iAlI3j9lUJw/TYXXiI_SouI/AAAAAAAAE6g/QIwLQQGyPXE/s400/P1000047.JPG!
先週撮った写真。翌日の運行状況を見極めようと、駅の案内に人だかりというところです。
この一週間で、世界が変わってしまいました。計画停電の予定を気にしたり、電車の運行状況によって、通勤経路を変えたり、何十分も電車が来るのを待ったり、車内灯が消された節電電車に乗ったり……。
私の勤めているビルは、計画停電になると自家発電に切り替えるのですが、出力が足りないため、電灯を間引いてつけています。ですので、薄暗い中でぼーっと光る液晶ディスプレイを見つめて仕事をしていました。停電が終わると、蛍光灯が煌々ときらめき始め、ああ、電灯ってこんなに明るいんだ、と感動したり。これまでの普通が普通ではなくなってしまいました。
でも、慣れというのも恐ろしい。計画停電の予定のチェックや、列車運行状況を確認するのが普通になってしまいました。
きっと、計画通りに電車が動くようになると、また感動するんだろうなあ。
しかし、考えても見れば、これまでがおかしかったのかもしれない。無尽蔵な電源、無尽蔵な食糧。これは長い人類の歴史の中にあって、ある意味では進歩の所産だけれど、実のところは極めて特殊な事態なんだなあ、と。
というわけで、今日は「ジークフリート」をベームの指揮にて。なんだか、昨年の東京リングが懐かしくて仕方がありません。
オペラもコンサートも中止が目立ってきました。本当なら、明日は新国立劇場で「マノン・レスコー」を見る予定でしたが、それも幻に終わってしまいました。新国立劇場も、今回の「マノン・レスコー」中止で、損失を出したはずです。
阪神大震災の時よりも日本の財政事情は極めて厳しいそうです。これからどうなるのだろう。そうなると、真っ先に切られるのが文化事業であることは間違いありません。音楽界はもとより、日本の文化はどうなっていくのだろう。
悩みは多いけれど、前と上を向いて歩くしかありません。

Miscellaneous

全く大変なことになりました。突如として平和は破られたということで、戦火に匹敵する激甚災害に何も申す言葉はありません。本当に何をすればいいのか。ともかく自らの持ち場で頑張るしかありません。私の仕事も少しは関係ありますので、黙々と取り組みたいと思います。
それにしても、昨日の敵が、今日は手を携えている、と言うのを見ると心和みますが、冷静に考えると、どうもそういうわけではないようです。政治とは難しいものです。その後が大変です。
それから、こういうときこそ、所与のものを冷静に判断する力が必要だと思います。チェーンメールなどが出回っていて心が痛みます。公式情報のすべてが真実とは思いませんが、非公式情報が真実とも思えません。

Miscellaneous

このウェブログ、どうにも更新しづらいと思っていたのですが、最近、音楽について書くことがなかなか難しいと感じるというのが原因かもしれない、などと思っていました。
ですが、まあ少し考えてみると、投稿のたびにサーバーが固まり、再読み込みを強いられる、という環境的要因が大きいということもあるのだろうなあ、と。
ということで、今週末、サーバーを引っ越します。といっても、今と同じレンタルサーバー会社の中で。すこしばかりCPUが速いサーバーで、まだ空いていそうなところを見繕って移行します。ブログのURLは変わりませんが、私の管理画面やら、MySQLの設定などは変えねばなりませんので、今週末一気に作業する予定です。
そうすると、環境が整い、歯車が一つ動き始めるはずです。

Miscellaneous

短いエントリー。

うーむ。危なかった。

なんだか、サーバー側の不具合らしく、MySQLのデータベースがごっそり消えてしまうと言うアクシデントに遭遇してしまいました。幸い、このブログのバックアップを直前にとっておいたので、ブログ消失の危機は免れました。バックアップ、こっちも毎週とるべきでした。反省。

2009年の新国「ヴォツェック」の映像をみて、身につまされる思いをしています。

いま、ヴォツェックについての記事を書いているところです。少しずつ出していこうとしています。くわしくはそちらを。

今日は、なんだか決定的な一日でした。なんだか迷いが吹っ切れた感じ。

Miscellaneous

さて、2010年も今日で終わり。全般的に良い年ではありましたが、まだまだがんばれるはず。来年ももっとがんばろう。
毎年恒例の目標総決算を。
* 仕事頑張ろう。⇒ まあまあかな。
* 本百冊を目指しましょう。⇒ 達成した。これはうれしい。
* プロジェクトFFB ⇒ 未達成。。。
* プロジェクトT ⇒ 達成に近づいたが、まだまだである。
* ブログの更新回数 ⇒ 未達成。残念である。
* 体重減らそう。 ⇒ 未達成。体重は減ったがそれは筋肉が減ったから。残念。
* ジムに毎週行こう ⇒ 7月までは達成、8,9,10月未達成。11月、12月は達成。
* 風邪引かないように。⇒ 風邪は引いたが生活に支障なし。ゆえに達成。
まあ、100冊本は読みましたが、もう少しまじめな本も読みたいなあ、と思いました。来年も100冊がんばろう。大事なのは冊数じゃないんですけどね。
NHK音楽祭ハイライトをNHK-FMでやっていたので、ヤルヴィの運命を聞きました。テレビとビデオでも観たのでこれで三回目。テレビのハイライトでは、都倉俊一と緒川たまきが、ヤルヴィの斬新な指揮に冷たい炎を燃やしてたのが印象的。怖いですねえ。

Miscellaneous

だいぶ周回遅れとなったけれど、いい話だったのでエントリー。
22日に行われた天皇誕生日にあたっての記者会見の中で、クニマス再発見について、天皇陛下からのお言葉になんとさかなクンの名前が。これは、天地がひっくり返ったような気分でした。
“朝日新聞の記事":http://www.asahi.com/national/update/1224/TKY201012240087.html
“さかなクン記者会見(NHKかぶんブログ)":http://www.nhk.or.jp/kabun-blog/100/68347.html
クニマス再発見の立役者は、各種ニュースでは「京都大学中坊教授の研究グループ」と伝えられることがおおくて、さかなクンの果たした役割について詳細に言及する例は少なかった。
NHKのニュースでは、最初からさかなクンが登場していたので、少なくない人がさかなクンの関与は知っていたはずなのですが。さかなクンの果たした役割は少なくないのに、やっぱり世の注目は結局学者に向いてしまうのだなあ、と少々残念な気分でいたのです。もちろん、中坊教授の果たした役割も極めて大きいと思いますけれど。
さかなクンは、折り紙付きの魚類マニアではあったけれど、硬い学界と体び越して、日本のメインストリームから承認された瞬間が、あの記者会見であったはず。拍手喝采。
たとえ、在野であったとしても、厳しい努力をたゆむことなくすすめ、内にこもることなく人と交わり、発信を続けていれば、世に認められることもあるという証左。さかなクンの謙虚で屈託のない人柄によるところも大きいはず。だからこそ、極めて希なケースだし、さかなクンだからこそ出来たことなのだろうけれど。
おめでとう、さかなクン! 私もすごくうれしいのです。いろんな人が勇気をもらったと思いますので。
そして私は予言したい。次の園遊会にはさかなクンが呼ばれるだろう、と。
というわけで、今日も歓喜とともに第九を聞きましょう。ラトル&VPO。チェリビダッケを聞いたときほどの驚きは感じないけれど、ラトルらしいアーティキュレーションへの工夫や、ダイナミクスは健在です。ウィーンフィルの音は幾分か柔らかくて安心できます。ただ、チェリビダッケ&ミュンヘンフィルのような激しい驚きはない。ということは、ラトルの演奏は私にとってデフォルトに近づいているのか。
気がつけばクリスマスになっていましたが、平生とかわらぬ生活を送る一日で、午前中は目白へ向かい、午後は地元にとって返し図書館にて書きもの。これからヨガに行く予定です。

Miscellaneous

!http://lh6.ggpht.com/_iAlI3j9lUJw/TQ3rRPDgO0I/AAAAAAAAExA/UpJm0UDjM2o/s400/_MG_8306.jpg!
広島空港近くの三景園にて。絞りを開けすぎたのかもしれない。だが、デジタル一眼ならではの写真かも。絞りをあけて背景をぼかすというテクはあまりに常識だが、初めて実践したときの感動は今でも忘れられない。
さて、年末を控えて、忙しさも増しています。でも、忙しさを外に出すことほどみっともないことはないんだそうです。これ、学生の頃から漠然と思っていたんだが、最近つとにそう思う。せせこましくてけちけちしたうつせみにあっては、なおさら、気をつけないと、と思うようになりました。
それから、知人によれば、アメリカだと、急いでいる姿をみせるということは、実にみっともないことらしい。気をつけないと。
今年は、いろんな意味で多くを学んだ一年間で、有意義でした。そういう意味では良い一年だったはず。来年は、結果がでるともっと良いですなあ。

Miscellaneous

広島空港近くの「三景園」。海と山と里の三つの風景がわかるようになっているらしい。池に張り出した渡り廊下はさしずめ厳島神社的でもあります。ここの鯉は元気がよかった。
!http://lh3.ggpht.com/_iAlI3j9lUJw/TO0TNKbFIMI/AAAAAAAAEsQ/cKfF4LZS8nw/s400/_MG_8231.jpg!
なぜか、写真撮影大会で、高級一眼デジカメを持った方々がたくさんでした。
!http://lh3.ggpht.com/_iAlI3j9lUJw/TO0TTS_IdkI/AAAAAAAAEsU/BH8hYn_WJ7E/s400/_MG_8167.jpg!
先日、とある人を話していたときに口をついて出てきたのは「世界は論理ではない」というあまりに自明なこと。頭では分かっていましたが、体得していなかったと見えます。この一年間ぐらい、この考えがひたひたと水位を上がりつづけていて、ようやく容器をあふれ出てきたような感覚です。
世界は権力者の思うがままに動いていくのだ、ということは、辻邦生の「嵯峨野明月記」で読んでいましたし、正しいか正しくないかはともかく、偉い人の「思いつき」で物事が決まり動いていく会社の有り様を見ればなおさら。そこには、なんらの客観的妥当性や論理的必然性はない。そんなこと、分かっていたのですが、ようやく胸に染み渡ったところ。わかってるつもりなのに、体がついて行かなかったが、ようやく体がついてきたんでしょうね。
こういうのが「知識」ではなく、「理解」というのだろうなあ。まだまだ似非Neo Kantianの血が鎮まっていなかったらしい。
今日はトリスタンとイゾルデばかり。ドミンゴ&シュテンメやら、テオリン&スミスやら。
明日も頑張って戦います。

Miscellaneous

!https://lh6.googleusercontent.com/_iAlI3j9lUJw/TOkmnn4iwTI/AAAAAAAAErM/Ok32OTWd9jw/s400/_MG_9069.jpg!
久々ですが、元気にやっておりますよ。
遅い夏休みをやっととりまして、広島に行ってきました。たくさんのかたにお世話になり、大変充実した旅行になりました。少しずつ写真を出していきますので、お楽しみに。
旅行前も、仕事や準備で目の回るような忙しさでしたし、旅行中は、音楽をゆっくり聴く暇もなく、なんだかめまぐるしい半月でした。おかげで、このブログも滞りましたが、また始めていきます。
旅行中に聞いていたのは、いつも登場する「カプリッチョ」。旅行中に、どうしても、磁器のようなきめ細かくて優しい光を放つヤノヴィッツの声と、ディースカウのスタイリッシュながらもたくましい声を聴きたくて、夜はかけっぱなしでした。
明日から仕事ですが、また頑張りましょう。