富士登山顛末──ドン・ジョヴァンニをきく

週末は富士登山でした。 結論から言いますと、頂上には到達できませんでした。というのも、激しい雷雨と雹(ひょう)に見舞われて、本七合目(3200メートル付近)で足止めされたからです。ニュースでは、落雷で亡くなった方もいらしたとのことでしたので、無事に下山できて良かったのです。

さらには、富士山の初冠雪記録になるかもしれないということ。雹で頂上付近は薄らと白く化粧が乗っていましたので、冠雪とみなされるそうです。ただ、その年の頂上の最高気温の後の冠雪が初冠雪となるそうで、今後頂上の最高気温が更新されなければ、これが初冠雪になるそうです。

 下の写真は、あっという間に振ってきた雹(ひょう)の写真です。白いつぶつぶが氷の塊なのです。

一緒に登ったベテランの山登り二人はとても怖がっていたのですが、私は登山という登山は初めてなので(富士山も登山といえるのか、というのは微妙なようですが)、怖さも知らずに振り落ちてくる雹が痛いなあ、などと思うぐらいでした。しかし、雷がすぐそばに落ちたときだけは恐ろしかったですね。光ると同時に強大な破裂音。きっとモーゼがシナイ山上で遭遇した神とは、稲妻ではなかったかと思うぐらいで、自然の強さに驚いた次第。 この雷鳴の中、歩いている方もいらしたので、そんなものか、と思っていましたが、良識ある方々は山小屋に避難されていましたね。

ちなみに、僕たちが登った須走口本七合目の山小屋は、雹と雷鳴のなかでも山小屋に誰一人として入れてくれない。雹が収まって、雷鳴が少しずつ遠ざかっていくのを見計らって、ひとつ下の七合目の山小屋まで降りたのですが、その山小屋はとても良心的で、小屋の中にブルーシートをひい て、避難する登山者達をどんどん中に入れてました。人命に関わることですからね。山小屋といえどもスタンスが違うというところです。 色々と勉強になった富士登山でした。

さて、音楽はといえば、「ドン・ジョヴァンニ」を引き続き勉強中。レチタティーヴォになかなか慣れないものですね。レチタティーヴォ抜きで聞いてみようかなあ、などと思ったり。イタリア語が分からないとだめなのかあ、と少々気落ち。がんばらねば。 今日は、キャスト表を載せますね。

  • 作曲==ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
  • 指揮者==ヘルベルト・フォン・カラヤン
  • 管弦楽==ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
  • 合唱==ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団
  • ドン・ジョヴァンニ==バリトン==サミュエル・ラミー(→レイミー)
  • 騎士長==バス==パータ・ブルシュラーゼ
  • ドンナ・アンナ==ソプラノ==アンナ・トモワ=シントウ
  • ドン・オッターヴィオ==テノール==エスタ(イェスタ)・ヴィンベルイ(→ウィンベルイ)
  • ドンナ・エルヴィラ==ソプラノ==アグネス・バルツァ
  • レポレロ==バス==ボナヴェントゥーラ・フルラネット
  • マゼット==バス==アレクサンダー・マルタ
  • ツェルリーナ==ソプラノ==キャスリーン・バトル

 

 これはちょっと本腰を入れて聞かないとだめですね。なかなか入っていけません。これはヴェルディのオペラより強敵かも知れません。真剣に頑張らねば。

Climbing,Opera

Posted by Shushi