Climbing

先週の土曜日(15日)に、小田急電鉄が主催している「のんびりハイク&ウィーク」に参加してきました。今回の目的地は伊豆北部に位置する発端丈山と葛城山です。それぞれの標高は400メートルぐらいですので登山というわけではないのですが、少々キツい上り坂もあって、連れはヘトヘトになっておりました。僕はといえば、夏に3回登った大山に比べれば上り坂の角度は緩いですし、距離も高さも短く低いですので、個人的には思った以上に余裕があって、驚きました。

だいたいのルートは以下の通りです。

沼津市三津(「みと」と読む)から、発端丈山山頂を経由し葛城山頂を経て小坂共同みかん園へと至る約3時間強のルートでした。天気が非常に良く、駿河湾の向こう側に聳える富士の高嶺が蒼い海に映える姿をみて心を動かされましたし、杉木立に差し込む太陽の光に慈愛に満ちた暖かさを感じて本当に癒されました。

発端丈山

発端丈山から伊豆の山々を眺めたのですが、幾重にも重なる山の尾根が果てしなく広がっていて、まるで人跡未踏の山の中に迷い込んだかに思えてしまいました。そのとき思い出したのは源頼朝のこと。陸続きであるとはいえ、この山の連なる伊豆半島に流されたときの心情はいかばかりかと思いました。やはり頼朝についての伝承が残っているらしく、葛城山界隈で鷹狩りなどをしたとのことで、葛城山頂には頼朝の小さな像が建てられておりました。

今回は、小田急電鉄と東海バスの共同企画と言うことで、集合場所の小田原駅から東海バスの観光バスに乗り込んで、1時間半ほどかけて箱根新道と国道一号線で箱根を超え、三島市で国道136線に入り、そのまま伊豆へと南下して登山口へと向かいました。三島市内を通るのはもちろん初めてだったのですが、国道沿いは、どこの街もほとんど同じ風景ですね。国道沿いにはたいがい郊外型のチェーン店が軒を連ねていますので、たとえばこの風景を写真に撮ったとしても日本のどこで撮ったのかは分らないでしょう。それぐらい街々は没個性になりつつあるのだ、と思いました。

富士山と紅葉の写真を載せておきます。

発端丈山
発端丈山