- 辻邦生全集〈1〉
-
- 発売元: 新潮社
- 価格: ¥ 7,350
- 発売日: 2004/06
昨日に引き続き今年のまとめ。今回は、今年読んだ辻邦生師の本です。
- 嵯峨野明月記
- モンマルトル日記
- 詩と永遠
- 小説への序章
- 江戸切絵図貼交屏風
- 黄昏の古都物語
- 言葉の箱
- 小説への序章
- サラマンカの手帖から
- 春の戴冠(上)
- 春の戴冠(下)
- 美しい夏の行方
- サラマンカの手帖から
- 春の風 駆けて
- 言葉の箱
- 夏の光 満ちて
- 雲の宴(上)
- 雲の宴(下)
- 夏の砦(再読中)
- 樂興の時(再読中)
初めて読んだ本は「黄昏の古都物語」、「春の風駆けて」「夏の光満ちて」の三冊で、それ以外は全て再読ですが、読む度に新しい発見があって刺激的です。辻邦生さんの文学の大きなテーマに、イデアールとリアルの狭間をいかに埋めるか、というものがあると思うのですが、もちろん答えが出る問題ではなく、考え続けることが重要なわけで、そうした契機や示唆を特に数多く受けた一年間だったと思います。
特に、今年はフィレンツェに旅行に行けたと言うこともあり、「春の戴冠」が最も印象的でした。サンドロ・ボッティチェッリの美を求める飽くなき追求と、ロレンツォ・ディ・メディチの理想と現実の狭間に立つ苦悩に満ちた生涯は、フィクションとノンフィクションの溶け合った歴史小説の中の物語の構成要素と言うだけではなく、アクチュアルな意味を持って立上がってきているのだと思います。
辻邦生さんが亡くなったのは1999年7月29日ですので、亡くなられてもう9年も経つのですね。その間に社会は様々な変化を遂げてきました。9.11以降においては、世界はガラリとその様相を加え、温暖化の影響と思われる天変地異もますます増えてきて、日本の社会も厳しさを増しています。
ただ、いつの時代、どんな時代にあっても、この先、事態を解決するのだ、という強い意志をもって生きる必要があるのは同じです。「春の戴冠」のロレンツォ・ディ・メディチを見習わなければなりません。そう言うことも辻邦生師の文学の中でのテーマの一つであると思います。それを辻邦生師は「戦闘的オプティミズム」と言っておられたと思います。
来年もまた難しい年になりそうですが、「戦闘的オプティミズム」を実践しながら、いろいろ取り組んでいきたいと思っています。
以下のリンク先に、今年読んだ本をまとめておきました。機会があれば是非どうぞ。
辻邦生師の文学