好きなオペラ楽曲のPlaylistを作ってみる
シルバーウィークで、どうもリズムが崩れましたなあ。せっかく会社になれたと思ったら、もう休みで、気合いを入れないと空気が抜けてしまう。
昨日は、午前中は都内にて用事を済ませて、地元にとんぼ返りして、ジムで筋トレとヨガ。このヨガが思いのほか気持ちがよいのですよ。普段けっして取ることのないポーズをとらされるので、自分の筋力のなさとか、体の固さを思い知らされる。そんなに大して動いていないのに、汗だくですよ、マジで。これ、続けたらきっと肩こりとかなおるんだろうなあ、という期待あり。それにしても、端から見たら妖しい集団だろうなあ。ジムの中でなければ、ヨガやるなんていったら、ちょっと怖いですし。
夕方は、地元の英会話でイギリス人とだべる。オテロの話しから、シェークスピアの話に。イギリスでは中学校か高校でシェークスピアを読むらしいのだが、古英語なので難しいらしい。まあ、僕らが源氏物語を読むのと同じような感覚でしょうか。古英語のなかに、hastという言葉があるらしいのですが、これはドイツ語のhabenの活用形と同じ。意味も同じらしい。古英語がドイツ語とほとんど同じだったらしいですし。
今日は気分を盛り上げるために、お気に入りのオペラから気に入った曲を集めてプレイリストを作ってみました。会社で疲れたら昼休みにこれを聴いて心癒す予定。
とりあえず、
- シュトラウス「ばらの騎士」最終幕をガランチャの歌声で。
- ドミンゴの「道化師」
- シュトラウス「カプリッチョ」の「月光の音楽」以降をヤノヴィッツの歌声で。
- パヴァロッティとフレーニ幼なじみコンビによる「蝶々夫人」第一幕最終部。
- 同じコンビの「ボエーム」の「私はミミ」。
- 蝶々夫人のインテルメッツォをカラヤン盤で。
- マノン・レスコーのインテルメッツォをシノポリ盤で。
- と来れば、カヴァレリア・ルスティカーナのインテルメッツォをカラヤン盤で。
みたいな、少々日和見てきなプレイリストができあがりました。これ、今も聴いているんですが、いいっすねえ。
そうそう、昨日、ハイティンクのシュトラウス、ブルックナー、マーラーを入手しました。ハイティンク・マイブームですので、明日からが楽しみです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません