歌手の声の種類と配役について その4 バス・バリトン篇

これで、もう最後でしょうか。桜の写真。来年も良い桜が見られると良いですね。

昨夜は、会社でお世話になった方が5月に異動になるということで送別会に行って参りました。生まれて二回目のふぐ料理でした。

さて、今日で声と役についての記事は一段落する予定。とはいえ、もう少し突っ込みたいところがあるので、後日また研究テーマとして取り上げると思います。

バス・バリトンは、ワーグナーオペラでは大変重要な役柄です。ヴォータン、グルネマンツなどなど。というわけで、また堀内修さんの本からの引用でまとめます。

リリック・バリトン

テノールに比較的近く広域も伸びる。

  • <コジ・ファン・トゥッテ>グリエルモ
  • <ファウスト>バランタン
  • <タンホイザー>ヴォルフラフム・フォン・エッシェンバッハ
  • <ローエングリン>軍令使

カヴァリエ・バリトン

その名のごとく騎士のバリトンの意味。声に輝きがあり主役的なバリトン。

  • <ドン・ジョヴァンニ>ドン・ジョバンニ
  • <エフゲニー・オネーギン>オネーギン
  • <タンホイザー>ヴォルフラフム・フォン・エッシェンバッハ

キャラクター・バリトン

個性的表現ができるバリトン。

  • <トスカ>スカルピア
  • <シモン・ボッカネグラ>パオロ
  • <リエンツィ>オルシーニ
  • <トリスタンとイゾルデ>メロート
  • <ニュルンベルクのマイスタージンガー>フリッツ・コートナー
  • <ラインの黄金>アルベリヒ
  • <ラインの黄金>ドンナー
  • <ジークフリート>アルベリヒ
  • <神々の黄昏>アルベリヒ
  • <神々の黄昏>グンター
  • <パルジファル>クリングゾル

ヘルデン・バリトン

低域が充実し起伏を表現するバリトン。

  • <メディア>クレオン
  • <アラベラ>マンドリカ
  • <さまよえるオランダ人>オランダ人
  • <ローエングリン>フリードリヒ・フォン・テルラムント
  • <トリスタンとイゾルデ>クルヴェナル
  • <ニュルンベルクのマイスタージンガー>ハンス・ザックス
  • <ラインの黄金>ヴォータン
  • <ワルキューレ>ヴォータン
  • <ジークフリート>さすらい人
  • <パルジファル>アムフォルタス

キャラクター・バス

比較的高音もあり幅広い表現が可能なバス(バス・バリトン)

  • <トロヴァトーレ>フェランド
  • <フィデリオ>ロッコ
  • <リエンツィ>コロンナ
  • <さまよえるオランダ人>ダーラント
  • <タンホイザー>ビテロルフ
  • <タンホイザー>ライマル
  • <ラインの黄金>ファーゾルト
  • <ワルキューレ>フンディング

セリエーサー・バス

最低音域の深い声と存在感のあるバス

  • <魔笛>ザラストロ
  • <ドン・カルロ>フィリッポ
  • <タンホイザー>領主
  • <ローエングリン>ハインリヒ王
  • <トリスタンとイゾルデ>マルケ王
  • <ニュルンベルクのマイスタージンガー>ポーグナー
  • <ラインの黄金>ファーゾルト
  • <ラインの黄金>ファフナー
  • <ワルキューレ>フンディング
  • <ジークフリート>ファフナー
  • <神々の黄昏>ハーゲン
  • <パルジファル>グルネマンツ
  • <パルジファル>ティトレル

Roma2008

Posted by Shushi