ハフナーは素敵だ! ムーティのモーツァルトを聴いてみよう

https://classical.music.apple.com/jp/album/1452586233?l=en-GB

モーツァルトの交響曲で、何を選ぶかと聞かれたら、ハフナーかな、と思います。昔、ジェフリー・テイトのモーツァルト交響曲全集のボックスを買って、iPodに入れて繰り返し聴いていたのでしたが、32番、35番や入った1枚が気に入って、何度も何度も聴いたものです。

しかし、懐古的な話ばかりになるのもあれなので、新しい録音を。ムーティの録音は、なかなか素晴らしいです。柔らかみのある演奏に聞こえました。最近、アバドの颯爽とした演奏に加えて、少し重めの演奏がいいな、と思い、ワーグナーなどは、ティーレマンやバレンボイムに取り組んでみようかな、と思いますが、モーツァルトだと、ムーティというのもいい感じです。

ムーティのモーツァルトをもう少し渉猟してみようかな、と思いました。

しかし、余談ですが、ムーティと言えばヴェルディという印象もありますが、ヴェルディだけは、私にとっては難攻不落の巨城なんですよね。。わずかに、オテロなんかにとりつくのがやっとでした。

というわけで、みなさまも良い一日をお過ごし下さい