Opera,Richard Wagner

ああ、ブログ書いたら、オペミスで消えてしまった。また書かないと。
さて、今朝は少々暖かいです。昨日と打って変わって実によい天気です。今日は新国立劇場で「ジークフリート」を聴きます。と言うわけで、昨日に引き続き予習中。今日はハイティンク盤を聴きましょう。

  • 作曲==リヒャルト・ワーグナー[ヴァーグナー]
  • 指揮者==ベルナルト・ハイティンク
  • 管弦楽==バイエルン放送管弦楽団
  • ヴォータン==バリトン==ジェイムズ・モリス
  • ファフナ-==バス==クルト・リドル
  • アルベリヒ==バリトン==テオ・アダム
  • エルダ==ソプラノ==ヤトヴィガ・ラッペ
  • ジークフリート==テノール==ジークフリート・イェルザレム
  • 鳥の声==ソプラノ==キリ・テ・カナワ
  • ブリュンヒルデ==ソプラノ==エヴァ(エーヴァ)・マルトン

私のリング体験は、ショルティに始まり、サヴァリッシュで考え、カラヤンで感涙し、レヴァインで畏怖し、ハイティンクで恐懼に達しました。ちょっと言いすぎですか。
ともかく、私の今の一番のレコメンドはハイティンク盤でしょう。1990年にミュンヘンのヘラクレスザールでの録音でして、まずはともかくサウンドが素晴らしいのです。ハイティンクのバランス感覚はもとよりエンジニアも素晴らしいのでしょう。ヘラクレスザールと言えば、私の大のお気に入りであるベームの「カプリッチョ」の録音場所でもあります。残響感はドレスデンのルカ教会ほどではありませんが、控えめというわけでもありません。良い頃具合のアコースティックですね。私はリヴァーヴ大好き人間ですので、新国立劇場大ホール(つまりオペラパレス)のデッドな感じは少し残念に感じてしまうのです。
さて、ブリュンヒルデを歌っておられるエヴァ・マルトンさん、素敵ですねえ。力強く豊かでたくましいヒロイックな女傑的ブリュンヒルデです。役名と同じ名前のジークフリート・エルザレムも良いですねえ。若々しくたくましい。
本当に、こういった場所で活躍しておられる方は本当に歌手でいらっしゃいます。歌手と名乗る方はたくさんおられますけれど。
ハイティンク氏には、この一年で本当にいろいろと素晴らしい体験をさせてもらいました。もっと聴かないと。ああ、リングももっと聴かないと。
今日の所要時間は5時間55分だそうです……。なんと。14時に始まり終わるのは20時を回るでしょう。休憩時間は50分と45分。ジークフリートは出ずっぱりですから、休まないとダメですよね。私も心して気合いを入れて聴いて参ります。

Opera,Richard Wagner

今朝は暖かいですね。昨日のめまいは寒さも原因ではないかと。それぐらい昨日は寒かったのです。
今日は新国で「ジークフリート」です。と言うわけで、予習励行中。今朝はハイティンク盤を。
ハイティンク盤は、録音も好きなんです。ミュンヘンのレジデンス内にあるヘラクレスザールでの録音です。ベームの「カプリッチョ」もヘラクレスザールですね。ドレスデンのルカ教会のような強い残響感はありませんが、バランスの良い吸い込まれるような響きです。そう言う意味では新国の大ホール(オペラパレス)は僕にとっては響きは少々デッドかなあ。12月に聴いた「トスカ」で抱いた印象です。なんだか、音の良さにこだわりが出てきた感じ。しかしステレオなど買う気はありませんけれど。

  • 作曲==リヒャルト・ワーグナー[ヴァーグナー]
  • 指揮者==ベルナルト・ハイティンク
  • 管弦楽==バイエルン放送管弦楽団
  • ヴォータン==バリトン==ジェイムズ・モリス
  • ファフナ-==バス==クルト・リドル
  • アルベリヒ==バリトン==テオ・アダム
  • エルダ==ソプラノ==ヤトヴィガ・ラッペ
  • ジークフリート==テノール==ジークフリート・イェルザレム
  • 鳥の声==ソプラノ==キリ・テ・カナワ
  • ブリュンヒルデ==ソプラノ==エヴァ(エーヴァ)・マルトン

13==ブリュンヒルデ

キリ・テ・カナワ、いいっすね。鳥の声にスポット出演。カメオ的登場でしょうか。ブリュンヒルデのエヴァ・マルトン、この方も良いですねえ。私はドミンゴと一緒に出ている「トゥーランドット」のDVDで聴いたことがありますが、パワフルなソプラノで実に良い感じ。今日聴く予定のイレーネ・テオリンも新国でやはりトゥーランドット姫を歌っています。2008年11月に新国トゥーランドットのオペラ・トークで、故黒田恭一さんが、トゥーランドット姫の役柄はパワフルなブリュンヒルデ的ソプラノが歌うので、イタリア語の歌詞にドイツ語訳がついている、とおっしゃっていました。まさにその通りです。
ハイティンクの美的感覚は、実に素晴らしく、私が申し上げるのもなんだか畏れ多いぐらいです。音量のコントロール、抑制されながらもなお緊張感を保つ音作りです。私はリングは、ショルティ、カラヤン、レヴァイン、ハイティンクを聴いたのみで、お恥ずかしい限りですが、この四者のなかでもっともきにいっているのがハイティンク盤です。ああ、でももっと別の演奏も聴かないと。
今日の所要時間は5時間55分だそうです。。。終わるのは20時を回ります。休憩がめちゃ長い。50分と45分。まあ、歌手も長丁場ですので。特にジークフリートは出ずっぱりです。最終幕のジークフリートとブリュンヒルデの感動のダイアローグが待ち遠しいです。