12月1日(日)
|
NHKホール
|
指揮:シャルル・デュトワ
ピアノ:スティーヴン・ハフ
|
NHK交響楽団
|
ストラヴィンスキー/バレエ音楽「カルタ遊び」
リスト/ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
ショスタコーヴィチ/交響曲 第15番 イ長調 作品141
|
15:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:フレデリック・シャスラン
ホフマンアルトゥーロ・チャコン=クルス
ニクラウス/ミューズアンジェラ・ブラウアー
オランピア幸田浩子
アントニア浜田理恵
ジュリエッタ横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥットマーク・S・ドス
アンドレ/コシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ高橋 淳
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
ホフマン物語
|
14:00
|
オペラシティコンサートホール
|
クシシュトフ・ウルバンスキ(Cond)、フセイン・セルメット(Pf)
|
東京交響楽団
|
・ペンデレツキ:広島の犠牲者に捧げる哀歌
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第18番変ロ長調K.456
・ブラームス:交響曲第2番ニ長調op.73
|
14:00
|
NHKホール
|
指揮:シャルル・デュトワ
ピアノ:スティーヴン・ハフ
|
NHK交響楽団
|
ストラヴィンスキー「カルタ遊び」
リスト:ピアノ協奏曲第一番変ホ長調
ショスタコーヴィチ交響曲第15番イ長調作品141
|
15:00
|
羽村市生涯学習センターゆとろぎ 大ホール
|
[出演]
指揮/梅田 俊明
司会/江原 陽子
|
東京都交響楽団
|
プレミアムコンサート羽村公演
|
15:00
|
東京芸術劇場
|
指揮者:小松長生
ソプラノ:高橋絵理
メゾ・ソプラノ:林美智子
テノール:福井敬
バリトン:宮本益光
合唱:東京フロイデ合唱団
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
東京フロイデ合唱団 第16回演奏会
ベートーヴェン:序曲《コリオラン》
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
|
14:30
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:フレデリック・シャスラン
ホフマンアルトゥーロ・チャコン=クルス
ニクラウス/ミューズアンジェラ・ブラウアー
オランピア幸田浩子
アントニア浜田理恵
ジュリエッタ横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥットマーク・S・ドス
アンドレ/コシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ高橋 淳
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
オッフェンバッハ「ホフマン物語」
|
14:00
|
東京文化会館
|
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
演出 ロレンツォ・マリアーニ
出演 アメーリア:オクサナ・ディカ
リッカルド:ラモン・ヴァルガス
レナート:ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ
ウルリカ:マリアンネ・コルネッティ
オスカル:市原愛
|
トリノ王立歌劇場管弦楽団
|
ヴェルディ:「仮面舞踏会」(全3幕・原語(イタリア語)上演・日本語字幕付)
|
15:00
|
横浜みなとみらいホール
|
金聖響
|
東京フィルハーモニー
|
佐村河内守:交響曲第1番≪HIROSHIMA≫
|
14:00
|
12月2日(月)
|
東京文化会館
|
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
演出 ジャン・ルイ・グリンダ
出演 トスカ:ノルマ・ファンティーニ
カヴァラドッシ:マルセロ・アルバレス
スカルピア:ラド・アタネ
|
トリノ王立歌劇場管弦楽団
|
プッチーニ:「トスカ」(全3幕・原語(イタリア語)上演・日本語字幕付)
|
15:00
|
12月4日(水)
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:フレデリック・シャスラン
ホフマンアルトゥーロ・チャコン=クルス
ニクラウス/ミューズアンジェラ・ブラウアー
オランピア幸田浩子
アントニア浜田理恵
ジュリエッタ横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥットマーク・S・ドス
アンドレ/コシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ高橋 淳
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
ホフマン物語
|
18:30
|
オペラシティコンサートホール
|
飯守泰次郎(Cond)、佐藤美枝子(Sop)、河野めぐみ(Alt)、水口 聡(Ten)、堀内康雄(Bar)、谷 友博(Bas)、武蔵野音楽大学合唱団
|
武蔵野音楽大学管弦楽団
|
・ブルックナー:テ・デウム
・ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調op.125「合唱付き」
|
19:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:フレデリック・シャスラン
ホフマンアルトゥーロ・チャコン=クルス
ニクラウス/ミューズアンジェラ・ブラウアー
オランピア幸田浩子
アントニア浜田理恵
ジュリエッタ横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥットマーク・S・ドス
アンドレ/コシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ高橋 淳
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
オッフェンバッハ「ホフマン物語」
|
18:30
|
東京文化会館
|
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
演出 ロレンツォ・マリアーニ
出演 アメーリア:オクサナ・ディカ
リッカルド:ラモン・ヴァルガス
レナート:ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ
ウルリカ:マリアンネ・コルネッティ
オスカル:市原愛
|
トリノ王立歌劇場管弦楽団
|
ヴェルディ:「仮面舞踏会」(全3幕・原語(イタリア語)上演・日本語字幕付)
|
18:30
|
12月5日(木)
|
東京文化会館
|
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
演出 ジャン・ルイ・グリンダ
出演 トスカ:ノルマ・ファンティーニ
カヴァラドッシ:マルセロ・アルバレス
スカルピア:ラド・アタネ
|
トリノ王立歌劇場管弦楽団
|
プッチーニ:「トスカ」(全3幕・原語(イタリア語)上演・日本語字幕付)
|
18:30
|
12月6日(金)
|
NHKホール
|
指揮:シャルル・デュトワ
ソプラノ*:エリン・ウォール
テノール**:ジョゼフ・カイザー
合唱:新国立劇場合唱団
合唱**:国立音楽大学
児童合唱**:NHK 東京児童合唱団
|
NHK交響楽団
|
プーランク「グローリア」
ベルリオーズ「テ・デウム」
|
19:00
|
サントリーホール
|
指揮者:小泉和裕
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
ベートーヴェン:交響曲第2番
小倉 朗:交響曲 ト調(日本フィル・シリーズ第20作)
ベートーヴェン:交響曲第7番
|
19:00
|
東京文化会館
|
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
出演 バルバラ・フリットリ(S)、ダニエラ・バルチェッローナ(Ms)、
ピエロ・プレッティ(T)、ミルコ・パラッツィ(Bs)
|
トリノ王立歌劇場管弦楽団
|
ロッシーニ序曲集:
歌劇「ゼビリャの理髪師」序曲
歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
歌劇「ウィリアム・テル」序曲
ロッシーニ:スターバト・マーテル
|
19:00
|
武蔵野市民文化会館
|
ヨルダン・カムツァロフ(指揮)
上野通明(チェロ)
|
新日本フィルハーモニー交響楽団
|
ムソルグスキー:交響詩「はげ山の一夜」
ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番(チェロ:上野通明)
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
|
19:00
|
12月7日(土)
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:フレデリック・シャスラン
ホフマンアルトゥーロ・チャコン=クルス
ニクラウス/ミューズアンジェラ・ブラウアー
オランピア幸田浩子
アントニア浜田理恵
ジュリエッタ横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥットマーク・S・ドス
アンドレ/コシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ高橋 淳
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
ホフマン物語
|
14:00
|
NHKホール
|
指揮:シャルル・デュトワ
ソプラノ*:エリン・ウォール
テノール**:ジョゼフ・カイザー
合唱:新国立劇場合唱団
合唱**:国立音楽大学
児童合唱**:NHK 東京児童合唱団
|
NHK交響楽団
|
プーランク「グローリア」
ベルリオーズ「テ・デウム」
|
15:00
|
サントリーホール
|
指揮:大友直人
|
東京交響楽団
|
こども定期演奏会 第48回<完売>.
ウィリアムズ:スターウォーズ・メドレーより
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」
第1幕への前奏曲(こども奏者と演奏)
ベルリオーズ:幻想交響曲~第4、5楽章
|
11:00
|
大田区民ホール・アプリコ大ホール
|
指揮:梅田俊明
ソプラノ:日比野 幸
アルト:中島郁子
テノール:小原啓楼
バリトン:福島明也
合唱:アプリコ「第九」特別合唱団、東京混声合唱
|
東京都交響楽団
|
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」
|
15:00
|
サントリーホール
|
指揮者:小泉和裕
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
ベートーヴェン:交響曲第2番
小倉 朗:交響曲 ト調(日本フィル・シリーズ第20作)
ベートーヴェン:交響曲第7番
|
16:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:フレデリック・シャスラン
ホフマンアルトゥーロ・チャコン=クルス
ニクラウス/ミューズアンジェラ・ブラウアー
オランピア幸田浩子
アントニア浜田理恵
ジュリエッタ横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥットマーク・S・ドス
アンドレ/コシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ高橋 淳
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
オッフェンバッハ「ホフマン物語」
|
14:00
|
東京文化会館
|
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
演出 ロレンツォ・マリアーニ
出演 アメーリア:オクサナ・ディカ
リッカルド:ラモン・ヴァルガス
レナート:ガブリエーレ・ヴィヴィアーニ
ウルリカ:マリアンネ・コルネッティ
オスカル:市原愛
|
トリノ王立歌劇場管弦楽団
|
ヴェルディ:「仮面舞踏会」(全3幕・原語(イタリア語)上演・日本語字幕付)
|
15:00
|
12月8日(日)
|
東京芸術劇場
|
指揮:川瀬 賢太郎
指揮:山下 一史)
|
◆東京音楽大学
◆国立音楽大学
|
◆東京音楽大学(指揮:川瀬 賢太郎)
ベートーヴェン:交響曲第8番
ハチャトゥリャン:バレエ音楽「ガイーヌ」より
◆国立音楽大学(指揮:山下 一史)
バルトーク:オーケストラのための協奏曲
|
15:00
|
東京文化会館
|
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
演出 ジャン・ルイ・グリンダ
出演 トスカ:ノルマ・ファンティーニ
カヴァラドッシ:マルセロ・アルバレス
スカルピア:ラド・アタネ
|
トリノ王立歌劇場管弦楽団
|
プッチーニ:「トスカ」(全3幕・原語(イタリア語)上演・日本語字幕付)
|
15:00
|
12月9日(月)
|
オペラシティコンサートホール
|
鈴木雅明(指揮)、キャロリン・サンプソン(Sop)、マリアンネ・ベアーテ・キーラント(Alt)、櫻田亮(Ten)【当初予定のアンドリュー・ケネディから変更になりました】、クリスティアン・イムラー(Bas)、バッハ・コレギウム・ジャパン(合唱と管弦楽)
|
バッハ・コレギウム・ジャパン
|
・モーツァルト:証聖者の荘厳な晩課(ヴェスペレ) ハ長調 K339
・モーツァルト:レクイエム K626
|
19:00
|
12月10日(火)
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:フレデリック・シャスラン
ホフマンアルトゥーロ・チャコン=クルス
ニクラウス/ミューズアンジェラ・ブラウアー
オランピア幸田浩子
アントニア浜田理恵
ジュリエッタ横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥットマーク・S・ドス
アンドレ/コシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ高橋 淳
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
ホフマン物語
|
14:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:フレデリック・シャスラン
ホフマンアルトゥーロ・チャコン=クルス
ニクラウス/ミューズアンジェラ・ブラウアー
オランピア幸田浩子
アントニア浜田理恵
ジュリエッタ横山恵子
リンドルフ/コッペリウス/ミラクル博士/ダペルトゥットマーク・S・ドス
アンドレ/コシュニーユ/フランツ/ピティキナッチョ高橋 淳
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
オッフェンバッハ「ホフマン物語」
|
14:00
|
サントリーホール
|
リゲティ:ロンターノ
バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番
バルトーク:6つのルーマニア民族舞曲
バルトーク:組曲「中国の不思議な役人」
|
読売日本交響楽団
|
リゲティ:ロンターノ
バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番
バルトーク:6つのルーマニア民族舞曲
バルトーク:組曲「中国の不思議な役人」
|
19:00
|
12月11日(水)
|
サントリーホール
|
指揮:シャルル・デュトワ
チェロ:ゴーティエ・カプソン
|
NHK交響楽団
|
ラヴェル「クープランの墓」
デュティユー「チェロ協奏曲「遙かなる遠い世界」
べートーヴェン交響曲第7番イ長調作品92
|
19:00
|
すみだトリフォニーホール
|
井上道義(指揮)
小澤征爾(友情出演)
宮田 大(チェロ)
成城学園初等学校合唱部とOB・OGの中高生
マリ・クリスティーヌ、重延 浩(司会)
|
新日本フィルハーモニー交響楽団
|
ベートーヴェン作曲 エグモント序曲
山本直純作曲 交響譚詩 シンフォニック・バラード
ポッパー作曲(山本直純編曲) ハンガリアン・ラプソディ
山本直純作曲 児童合唱と管弦楽のための組曲「えんそく」
フォスター作曲(山本直純編曲) 金髪のジェニー
|
19:00
|
12月12日(木)
|
サントリーホール
|
指揮:シャルル・デュトワ
チェロ:ゴーティエ・カプソン
|
NHK交響楽団
|
ラヴェル「クープランの墓」
デュティユー「チェロ協奏曲「遙かなる遠い世界」
べートーヴェン交響曲第7番イ長調作品92
|
19:00
|
12月13日(金)
|
オペラシティコンサートホール
|
パスカル・ヴェロ(Cond)、宮田 大(Vc)
|
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
|
・ハイドン:交響曲第82番ハ長調Hob.I:82「熊」
・ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番変ホ長調op.107
・サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調op.78「オルガン付き」
|
19:00
|
NHKホール
|
指揮:久石譲
ソプラノ:林正子
メゾ・ソプラノ:谷口睦美
テノール:村上敏明
バス:妻屋秀和
オルガン:ジャン=フィリップ・メルカールト
合唱:栗友会と一般公募による
|
読売日本交響楽団
|
久石譲:バラライカ、バヤン、ギターと小オーケストラのための「風立ちぬ」小組曲
久石譲:「かぐや姫の物語」より
久石譲:「Orbis」~混声合唱、オルガンとオーケストラのための
べートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
|
19:00
|
12月14日(土)
|
所沢市民文化センター ミューズ アークホール
|
指揮:シャルル・デュトワ
チェロ:ゴーティエ・カプソン
|
NHK交響楽団
|
ラヴェル「クープランの墓」
デュティユー「チェロ協奏曲「遙かなる遠い世界」
べートーヴェン交響曲第7番イ長調作品92
|
15:00
|
サントリーホール
|
指揮:クシシュトフ・ウルバンスキ
ヴァイオリン:神尾真由子
|
東京交響楽団
|
チャイコフスキー:幻想序曲「ロミオとジュリエット」
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
|
18:00
|
武蔵野市民文化会館
|
指揮/藤岡 幸夫
司会/朝岡 聡
|
東京都交響楽団
|
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」より
≪行進曲≫≪金平糖の踊り≫≪トレパック≫≪花のワルツ≫
■指揮体験コーナー ブラームス:ハンガリー舞曲第5番
アンダーソン:忘れられし夢
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)より
≪カスチェイ王の魔の踊り~子守唄~フィナーレ≫
|
15:00
|
横浜みなとみらいホール
|
指揮:広上淳一
ソプラノ:佐藤亜希子
アルト:金子美香
テノール:錦織健
バス:ベンノ・ショルム
合唱:東京音楽大学
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
ワーグナー:ジークフリート牧歌
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
|
18:00
|
東京芸術劇場
|
金 聖響(Cond)
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
佐村河内守/交響曲第1番≪HIROSHIMA≫
|
14:30
|
12月15日(日)
|
茅ヶ崎市民文化会館 大ホール
|
指揮者 高関健
共演者 酒井悦子(S) 栗林朋子(Ms) 榊原哲(T) 末吉利行(B) ちがさき第九を歌う会(合唱)
|
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
|
ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調「合唱付」
|
14:00
|
ミューザ川崎シンフォニーホール
|
指揮:クシシュトフ・ウルバンスキ
ヴァイオリン:神尾真由子
|
東京交響楽団
|
チャイコフスキー:幻想序曲「ロミオとジュリエット」
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品35
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
|
14:00
|
サントリーホール
|
指揮:広上淳一
ソプラノ:佐藤亜希子
アルト:金子美香
テノール:錦織健
バス:ベンノ・ショルム
合唱:東京音楽大学
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
ワーグナー:ジークフリート牧歌
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
|
14:30
|
12月17日(火)
|
Bunkauraオーチャードホール
|
指揮:井上道義
ヴァイオリン*:諏訪内晶子
チェロ**:石坂団十郎
|
NHK交響楽団
|
サン=サーンス「序奏とロンド/カプリチオーソ」
サン=サーンスチェロ協奏曲第1番
サン=サーンス「ミューズと詩人」
ラヴェル「チガーヌ」
ラヴェル「ラ・ヴァルス」
|
19:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:井田勝大
合唱:東京少年少女合唱隊
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
|
19:00
|
12月18日(水)
|
横浜みなとみらいホール
|
指揮者 金 聖響
共演者 澤畑恵美(ソプラノ)
富岡明子(アルト)
福井敬(テノール)
山下浩司(バリトン)
神奈川フィル合唱団
|
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
|
ベートーヴェン/交響曲第9番ニ短調「合唱付」
|
19:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:井田勝大
合唱:東京少年少女合唱隊
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
|
19:00
|
サントリーホール
|
指揮=デニス・ラッセル・デイヴィス
ソプラノ=木下美穂子
メゾ・ソプラノ=林美智子
テノール=高橋淳
バリトン=与那城敬
合唱=新国立劇場合唱団
合唱指揮=三澤洋史
|
読売日本交響楽団
|
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
|
19:00
|
12月19日(木)
|
オペラシティコンサートホール
|
尾高忠明(Cond)、安井陽子(Sop)、山下牧子(Alt)、小原啓楼(Ten)、萩原 潤(Bar)、東京オペラシンガーズ(Cho)
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
ベートーヴェン:「コリオラン」序曲/交響曲第9番ニ短調op.125「合唱付き」
|
19:00
|
東京芸術劇場
|
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:市原愛
アルト:清水華澄
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:東京音楽大学
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱
|
19:00
|
オペラシティコンサートホール
|
指揮:尾高 忠明
ソプラノ : 安井 陽子
アルト : 山下 牧子
テノール : 小原 啓楼
バリトン : 萩原 潤
合唱:東京オペラシンガーズ
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
ベートーヴェン / 序曲「コリオラン」 作品62
ベートーヴェン / 交響曲第9番 ニ短調「合唱付」 作品125
|
19:00
|
サントリーホール
|
指揮=デニス・ラッセル・デイヴィス
ソプラノ=木下美穂子
メゾ・ソプラノ=林美智子
テノール=高橋淳
バリトン=与那城敬
合唱=新国立劇場合唱団
合唱指揮=三澤洋史
|
読売日本交響楽団
|
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
|
19:00
|
東京文化会館
|
指揮:エリアフ・インバル
ヴァイオリン:庄司紗矢香
メゾソプラノ:イルディコ・コムロシ
バリトン:マルクス・アイヒェ
|
東京都交響楽団
|
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番
バルトーク:歌劇「青ひげ公の城」(演奏会形式・原語上演・日本語字幕付き)
|
19:00
|
12月20日(金)
|
サントリーホール
|
指揮:エリアフ・インバル
ヴァイオリン:庄司紗矢香
メゾソプラノ:イルディコ・コムロシ
バリトン:マルクス・アイヒェ
|
東京都交響楽団
|
バルトーク:ヴァイオリン協奏曲第2番
バルトーク:歌劇「青ひげ公の城」(演奏会形式・原語上演・日本語字幕付き)
|
19:00
|
大宮ソニックシティ
|
指揮:広上淳一
ソプラノ:森麻季
アルト:金子美香
テノール:錦織健
バリトン:ベンノ・ショルム
合唱:埼玉第九合唱団
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
ワーグナー:ジークフリート牧歌
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱付》
|
19:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:井田勝大
合唱:東京少年少女合唱隊
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
|
19:00
|
東京芸術劇場
|
指揮=デニス・ラッセル・デイヴィス
ソプラノ=木下美穂子
メゾ・ソプラノ=林美智子
テノール=高橋淳
バリトン=与那城敬
合唱=新国立劇場合唱団
合唱指揮=三澤洋史
|
読売日本交響楽団
|
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
|
19:00
|
12月21日(土)
|
NHKホール
|
指揮:エド・デ・ワールト
ソプラノ:中村恵理
アルト:加納悦子
テノール:望月哲也
バリトン:甲斐栄次郎
合唱:国立音楽大学
|
NHK交響楽団
|
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」
|
18:00
|
Bunkauraオーチャードホール
|
指揮:フィリップ・フォン・シュタインネッカー
ソプラノ:松田奈緒美
アルト:寺谷千枝子
テノール:永田峰雄
バリトン:河野克典
合唱:栗友会合唱団
合唱指揮:栗山文昭
|
新日本フィルハーモニー交響楽団
|
マーラー作曲 5つのリュッケルトの歌より 「私はこの世に捨てられて」
シューベルト作曲 水上の精霊の歌
ベートーヴェン作曲 交響曲第9番ニ短調『合唱付き』 op.125
|
14:00
|
ミューザ川崎シンフォニーホール
|
指揮:大友直人
ヴァイオリン:大谷康子
オーボエ:荒 絵理子
ソプラノ:小林沙羅
メゾ・ソプラノ:清水華澄
テノール:吉田浩之
バリトン: 三原剛
合唱:東響コーラス
|
東京交響楽団
|
J.S.バッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲
ニ短調 BWV.1060
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」
|
18:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:井田勝大
合唱:東京少年少女合唱隊
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
|
14:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:井田勝大
合唱:東京少年少女合唱隊
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
|
19:00
|
サントリーホール
|
指揮:尾高 忠明
ソプラノ : 安井 陽子
アルト : 山下 牧子
テノール : 小原 啓楼
バリトン : 萩原 潤
合唱:東京オペラシンガーズ
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
ベートーヴェン / 序曲「コリオラン」 作品62
ベートーヴェン / 交響曲第9番 ニ短調「合唱付」 作品125
|
14:00
|
東京芸術劇場
|
指揮=デニス・ラッセル・デイヴィス
ソプラノ=木下美穂子
メゾ・ソプラノ=林美智子
テノール=高橋淳
バリトン=与那城敬
合唱=新国立劇場合唱団
合唱指揮=三澤洋史
|
読売日本交響楽団
|
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
|
14:00
|
12月22日(日)
|
ルネ小平
|
指揮者:梅田俊明
ヴァイオリン:尾池亜美
ヴァイオリン:長尾春花
ヴァイオリン:矢野玲子
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(尾池亜美)
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲(長尾春花)
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(矢野玲子)
|
15:00
|
NHKホール
|
指揮:エド・デ・ワールト
ソプラノ:中村恵理
アルト:加納悦子
テノール:望月哲也
バリトン:甲斐栄次郎
合唱:国立音楽大学
|
NHK交響楽団
|
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」
|
15:00
|
横浜みなとみらいホール
|
指揮者 本名徹次
共演者 山下洋輔(Pf) 鳥越俊太郎(進行) ほか
|
神奈川フィルハーモニー管弦楽団
|
チャイコフスキー/荘厳序曲「1812年」
アンダーソン/クリスマス・フェスティバル
アンダーソン/そりすべり
ガーシュイン/ラプソディ・イン・ブルー ほか
|
15:00
|
サントリーホール
|
指揮:フィリップ・フォン・シュタインネッカー
ソプラノ:松田奈緒美
アルト:寺谷千枝子
テノール:永田峰雄
バリトン:河野克典
合唱:栗友会合唱団
合唱指揮:栗山文昭
|
新日本フィルハーモニー交響楽団
|
マーラー作曲 5つのリュッケルトの歌より 「私はこの世に捨てられて」
シューベルト作曲 水上の精霊の歌
ベートーヴェン作曲 交響曲第9番ニ短調『合唱付き』 op.125
|
14:00
|
東京芸術劇場
|
指揮:大友直人
オーボエ:荒 絵理子
ソプラノ:小林沙羅
メゾ・ソプラノ:清水華澄
テノール:吉田浩之
バリトン: 三原剛
合唱:東響コーラス
|
東京交響楽団
|
交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付」(ベートーヴェン)
※演奏前に指揮者 大友直人によるおはなし付
|
14:00
|
ルネ小平
|
指揮:梅田俊明
ヴァイオリン:尾池亜美
ヴァイオリン:長尾春花
ヴァイオリン:矢野玲子
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(尾池亜美)
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲(長尾春花)
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(矢野玲子
|
15:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:井田勝大
合唱:東京少年少女合唱隊
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
|
14:00
|
Bunkauraオーチャードホール
|
指揮:尾高 忠明
ソプラノ : 安井 陽子
アルト : 山下 牧子
テノール : 小原 啓楼
バリトン : 萩原 潤
合唱:東京オペラシンガーズ
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
ベートーヴェン / 序曲「コリオラン」 作品62
ベートーヴェン / 交響曲第9番 ニ短調「合唱付」 作品125
|
15:00
|
12月23日(月)
|
NHKホール
|
指揮:エド・デ・ワールト
ソプラノ:中村恵理
アルト:加納悦子
テノール:望月哲也
バリトン:甲斐栄次郎
合唱:国立音楽大学
|
NHK交響楽団
|
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」
|
15:00
|
サントリーホール
|
指揮:フィリップ・フォン・シュタインネッカー
ソプラノ:松田奈緒美
アルト:寺谷千枝子
テノール:永田峰雄
バリトン:河野克典
合唱:栗友会合唱団
合唱指揮:栗山文昭
|
新日本フィルハーモニー交響楽団
|
マーラー作曲 5つのリュッケルトの歌より 「私はこの世に捨てられて」
シューベルト作曲 水上の精霊の歌
ベートーヴェン作曲 交響曲第9番ニ短調『合唱付き』 op.125
|
14:00
|
東京芸術劇場
|
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:市原愛
アルト:清水華澄
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:東京音楽大学
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱
|
14:00
|
新国立劇場オペラパレス
|
指揮:井田勝大
合唱:東京少年少女合唱隊
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
チャイコフスキー「くるみ割り人形」
|
14:00
|
横浜みなとみらいホール
|
指揮=デニス・ラッセル・デイヴィス
ソプラノ=木下美穂子
メゾ・ソプラノ=林美智子
テノール=高橋淳
バリトン=与那城敬
合唱=新国立劇場合唱団
合唱指揮=三澤洋史
|
読売日本交響楽団
|
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
|
14:00
|
12月24日(火)
|
東京文化会館
|
指揮:エリアフ・インバル
ソプラノ:澤畑恵美
メゾソプラノ:竹本節子
テノール:福井敬
バリトン:福島明也
合唱:二期会合唱団
|
東京都交響楽団
|
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱付」
|
19:00
|
12月25日(水)
|
オペラシティコンサートホール
|
デニス・ラッセル・デイヴィス(Cond)、木下美穂子(Sop)、林美智子(Mez)、高橋 淳(Ten)、与那城敬(Bar)、新国立劇場合唱団(Cho)
|
読売日本交響楽団
|
【第1部】
・読響メンバーによる室内楽
【第2部】
・ベートーヴェン:交響曲第9番ニ短調op.125「合唱付き」
|
18:30
|
NHKホール
|
指揮:エド・デ・ワールト
ソプラノ:中村恵理
アルト:加納悦子
テノール:望月哲也
バリトン:甲斐栄次郎
合唱:国立音楽大学
|
NHK交響楽団
|
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」
|
19:00
|
サントリーホール
|
指揮:エリアフ・インバル
ソプラノ:澤畑恵美
メゾソプラノ:竹本節子
テノール:福井敬
バリトン:福島明也
合唱:二期会合唱団
|
東京都交響楽団
|
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱付」
|
19:00
|
オペラシティコンサートホール
|
指揮=デニス・ラッセル・デイヴィス
ソプラノ=木下美穂子
メゾ・ソプラノ=林美智子
テノール=高橋淳
バリトン=与那城敬
合唱=新国立劇場合唱団
合唱指揮=三澤洋史
|
読売日本交響楽団
|
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125 「合唱付き」
|
18:30
|
12月26日(木)
|
サントリーホール
|
指揮:エド・デ・ワールト
ソプラノ:中村恵理
アルト:加納悦子
テノール:望月哲也
バリトン:甲斐栄次郎
合唱:国立音楽大学
オルガン:勝山雅世
|
NHK交響楽団
|
バッハ/トッカータとフーガ ニ短調 BWV565
ディストラー/コラール前奏曲「輝く暁の星の麗しさよ」
ヴィエルヌ/オルガンのための交響
曲 第1番 ニ短調 作品14から 第6楽章
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」
|
19:00
|
東京芸術劇場
|
指揮:エリアフ・インバル
ソプラノ:澤畑恵美
メゾソプラノ:竹本節子
テノール:福井敬
バリトン:福島明也
合唱:二期会合唱団
|
東京都交響楽団
|
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 「合唱付」
|
19:00
|
横浜みなとみらいホール
|
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:菅英三子
アルト:栗林朋子
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
|
19:00
|
武蔵野市民文化会館
|
アンドレイ・アニハーノフ(指揮)
|
キエフ国立フィルハーモニー交響楽団
|
チャイコフスキー:交響曲第5番
チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
|
19:00
|
12月27日(金)
|
オペラシティコンサートホール
|
川畠成道(Vn)、シズオ・Z・クワハラ(Cond)
|
キエフ国立フィルハーモニー交響楽団
|
川畠成道デビュー15周年記念コンサート
・ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「春」「冬」
・メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲ニ短調
・ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調op.95「新世界より」
|
19:00
|
サントリーホール
|
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:菅英三子
アルト:栗林朋子
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:武蔵野合唱団
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
|
19:00
|
12月28日(土)
|
オペラシティコンサートホール
|
アンドレイ・アニハーノフ(Cond)、アッラ・ロディナ(Sop)、オルガ・タブリナ(Mez)、オレクサンドル・ディアチェンコ(Ten)、セルギイ・マゲラ(Bas)
|
キエフ国立フィルハーモニー交響楽団
|
・ベートーヴェン:「エグモント」序曲op.84/交響曲第9番ニ短調op.125「合唱付き」
|
14:00
|
サントリーホール
|
指揮&チェンバロ:秋山和慶
ヴァイオリン:竹澤恭子
ソプラノ:田崎尚美
メゾ・ソプラノ:清水華澄
テノール:大槻孝志
バス・バリトン:
ジャック=グレッグ・ベロボ
合唱:東響コーラス
|
東京交響楽団
|
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」~春・冬
ベートーヴェン:交響曲 第9番 「合唱付」
|
18:00
|
東京芸術劇場
|
指揮:小林研一郎[桂冠指揮者]
オルガン:長井浩美
ソプラノ:菅英三子
アルト:栗林朋子
テノール:錦織健
バリトン:青戸知
合唱:日本フィルハーモニー協会合唱団
|
日本フィルハーモニー交響楽団
|
J.S.バッハ:トッカータとフーガBWV565(オルガン・ソロ)
J.S.バッハ:G線上のアリア(オルガン・ソロ)
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》
|
14:30
|
横浜みなとみらいホール
|
ミコラ・ジャジューラ
|
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
|
ベートーヴェン:レオノーレ序曲第3番
ベートーヴェン:交響曲第9番「合唱付き」
|
13:30
|
東京文化会館
|
指揮: 宮本 文昭
ソプラノ: 醍醐 園佳
メゾ・ソプラノ: 加納 悦子
テノール: 調整中
バリトン:河野 克典
合唱: 東京シティ・フィル・コーア (合唱指揮:藤丸崇浩)
|
東京シティフィルハーモニック管弦楽団
|
ベートーヴェン / 交響曲第9番 ハ短調作品125「合唱付き」
|
19:30
|
12月29日(日)
|
オペラシティコンサートホール
|
アンドレイ・アニハーノフ(Cond)、アッラ・ロディナ(Sop)、オルガ・タブリナ(Mez)、オレクサンドル・ディアチェンコ(Ten)、セルギイ・マゲラ(Bas)
|
キエフ国立フィルハーモニー交響楽団
|
・ベートーヴェン:「エグモント」序曲op.84/交響曲第9番ニ短調op.125「合唱付き」
|
14:00
|
サントリーホール
|
指揮&チェンバロ:秋山和慶
ヴァイオリン:竹澤恭子
ソプラノ:田崎尚美
メゾ・ソプラノ:清水華澄
テノール:大槻孝志
バス・バリトン:
ジャック=グレッグ・ベロボ
合唱:東響コーラス
|
東京交響楽団
|
ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」~春・冬
ベートーヴェン:交響曲 第9番 「合唱付」
|
14:00
|
12月30日(月)
|
オペラシティコンサートホール
|
ミコラ・ジャジューラ(Cond)、ヴィクトリア・チェンスカ(Sop)、アンジェリーナ・シヴァチカ(Mez)、ドミトロ・クジミン(Ten)、セルゲイ・コヴニル(Bar)
|
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
|
・ベートーヴェン:「エグモント」序曲op.84/交響曲第9番ニ短調op.125「合唱付き」
|
13:00
|
オペラシティコンサートホール
|
ミコラ・ジャジューラ(Cond)
|
ウクライナ国立歌劇場管弦楽団
|
今年の鬱憤、今年に晴らせ!
・R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」より導入部
・ワーグナー:ワルキューレの騎行/歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
・ムソルグスキー:交響詩「禿山の一夜」他
|
17:00
|
12月31日(火)
|
すみだトリフォニーホール
|
指揮・ピアノ・司会:宮川彬良
ソプラノ:鮫島有美子 ☆
合唱:栗友会合唱団 ●
合唱指揮:栗山文昭
|
新日本フィルハーモニー交響楽団
|
宮川彬良vs新日本フィルハーモニー交響楽団 コンチェルタンテ・スーパー
チョー年越しコンサート2013→2014
―第1部―
風のオリヴァストロ
♪ 昭和の大ヒット3連発!スペシャルゲスト鮫島有美子さんがあの曲を歌う!
買い物ブギー / 愛のフィナーレ ☆ / 恋のバカンス ☆
♪ 有美子とアキラ♡しっとり二人の世界
手紙 ☆ / はな ☆
♪ アキラさんのアレンジで往年の映画音楽を!
「ゴッド・ファーザー」より『愛のテーマ』 / 『大脱走』より「マーチ」
―第2部―
♪ "ブルグミュラー"の魅力を大解剖!
アラベスク / 貴婦人の乗馬
♪ 2013年アキラさん渾身の新作!
オペラ「あしたの瞳 ~もうひとつの未来」より
♪ カウントダウン
深い河
―第3部 年明けだよジャジャジャジャーン!―
シンフォニック・マンボNo.5 ●
若いってすばらしい ●
マツケン・サンバII ☆●
|
22:00
|
ミューザ川崎シンフォニーホール
|
指揮:秋山和慶
ピアノ:佐山雅弘
ピアノ:小川典子
オルガン:松居直美
合唱:MUZAジルベスター合唱団
司会:梅田陽子
|
東京交響楽団
|
バーンスタイン:キャンディード序曲
ガーシュイン:ピアノ協奏曲へ調 より第2楽章(抜粋)
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲
フランク:コラール第3番
ヘンデル:オルガン協奏曲 変ロ長調
ベルディ:歌劇「アイーダ」~凱旋行進曲
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」
大行進曲『歌の殿堂を讃えよう』
サンサーンス:交響曲第3番「オルガン付き」第2部
|
15:00
|
Bunkauraオーチャードホール
|
指揮:飯守泰次郎
ピアノ:小山実稚恵
ヴァイオリン:川畠成道
ソプラノ:森谷真理
テノール:西村悟
|
東京フィルハーモニー交響楽団
|
東急ジルベスターコンサート2013-2014
|
22:00
|
サントリーホール
|
揮&ヴァイオリン:オーラ・ルードナー
ソプラノ:シピーウェ・マッケンジー
テノール:メルツァード・モンタゼーリ
ウィーン・フォルクスオーパー・バレエ団メンバー
司会:松本志のぶ
|
ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団
|
サントリーホール ジルヴェスター・コンサート2013
レハール: オペレッタ『微笑みの国』から「私たちの心にだれが恋を沈めたのか」
J.シュトラウスⅡ: ワルツ『皇帝円舞曲』op. 437、他
|
22:00
|
東京文化会館
|
指揮 小林研一郎
出演 森麻季(S)、山下牧子(A)、錦織健(T)、青戸知(Br)
|
岩城宏之・メモリアル・オーケストラ(コンサートマスター:篠崎史紀)
|
ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2013
ベートーヴェン:交響曲第1番~第9番
|
13:00
|